正月に銀座で自然志向のアート
銀座は絵画のギャラリーがひしめく。その中で高級ブランド店の中でもアートのイベントを開催。晴海通りのセレブの店、エルメスの建物は半透明のガラスの特徴ある建物。店内を通ってエレベーターに向かう。

その8階には霧のアート。大阪万博で人工霧の作品を発表して以来、霧のインスタレーションを手掛けて来たアーティストは、実父が世界で最初に人工的に雪の結晶を作成した。エルメスのガラスブロックの建物を氷に見立てて室内で霧が生まれて消えて行く。

霧が消え始めると、他の鑑賞者や画面が見えて来る。テーマの氷の国グリーンランドの映像が流れる。

中央通り沿いの資生堂のスイーツの店はショーウィンドーがアートで魅せる。

その地下には資生堂ギャラリーがあって、MOVING PLANTS展を開催。

イタドリという日本の雑草は、鎖国時代のシーボルトが欧州に持ち込んで以来、全世界に拡散し、生態系を変えたという。そのグローバルな植物の輪を世界各地で発見して紹介。

隣りの資生堂のビルでは新製品内覧会。大通りの窓もアートのディスプレイ。

中央通りには他にもLIXILのビルにもギャラリーが構える。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


その8階には霧のアート。大阪万博で人工霧の作品を発表して以来、霧のインスタレーションを手掛けて来たアーティストは、実父が世界で最初に人工的に雪の結晶を作成した。エルメスのガラスブロックの建物を氷に見立てて室内で霧が生まれて消えて行く。


霧が消え始めると、他の鑑賞者や画面が見えて来る。テーマの氷の国グリーンランドの映像が流れる。


中央通り沿いの資生堂のスイーツの店はショーウィンドーがアートで魅せる。

その地下には資生堂ギャラリーがあって、MOVING PLANTS展を開催。

イタドリという日本の雑草は、鎖国時代のシーボルトが欧州に持ち込んで以来、全世界に拡散し、生態系を変えたという。そのグローバルな植物の輪を世界各地で発見して紹介。


隣りの資生堂のビルでは新製品内覧会。大通りの窓もアートのディスプレイ。

中央通りには他にもLIXILのビルにもギャラリーが構える。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト