2017年末の過ぎる頃の中目黒
中目黒駅が日没後、駅前もライトアップ。

目黒銀座通りも光るが、目黒区総合庁舎入口の標識を曲がると奥に役所。歳末に商店街の福引所も用意。

路地を入ると馬頭観音を発見。裏手はすぐ東横線。

東横線ホームや線路下の飲食街はその名も高架下。すっかり店も定着。

ホーム下を環状6号線山手通りが通り、横断歩道の先が蔦屋書店。

さらに進むと目黒川の橋。4時と暗くなる前からライトアップ。駅の近くは混雑するので開始は早めがいい。

昨年末も川沿いの木が光る。その名もジュエルドーム。宝石を散りばめたような木が川を覆う。

定番の鑑賞spoはやはり橋の両側。

ライトアップで光った川沿いはクリスマスを過ぎると元に戻り、2018年も桜の季節までは静か。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

目黒銀座通りも光るが、目黒区総合庁舎入口の標識を曲がると奥に役所。歳末に商店街の福引所も用意。


路地を入ると馬頭観音を発見。裏手はすぐ東横線。

東横線ホームや線路下の飲食街はその名も高架下。すっかり店も定着。


ホーム下を環状6号線山手通りが通り、横断歩道の先が蔦屋書店。


さらに進むと目黒川の橋。4時と暗くなる前からライトアップ。駅の近くは混雑するので開始は早めがいい。

昨年末も川沿いの木が光る。その名もジュエルドーム。宝石を散りばめたような木が川を覆う。


定番の鑑賞spoはやはり橋の両側。


ライトアップで光った川沿いはクリスマスを過ぎると元に戻り、2018年も桜の季節までは静か。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト