fc2ブログ

東京駅丸の内口のミチテラスが今年も人気

年末恒例の東京駅丸の内口のライトアップ、ミチテラスに今年も出掛けた。17時開始時刻に行列のコースの丸の内仲通りがパッと明るくライトアップ。

IMG_5036c.jpg

毎年行列と混雑のイベントは駅前の行幸通りにリング型など花のオブジェが並び、光る演出は12月完成した駅前広場のお祝い。

IMG_5064c.jpg IMG_5047c.jpg

流れる川のような光やビルの照明とも併せたライトアップの前は撮影する人々でどこも混雑。

IMG_5044c.jpg IMG_5045c.jpg

コースに沿って光るフラワーアレンジメントを楽しむ。

IMG_5040c.jpg IMG_5061c.jpg

丸の内駅舎には花びらのキャンドルの静止映像が輝く。花の光の遠い場所からも正面に見える。

IMG_5043c.jpg

そして駅前の車道の前からは真正面に映像が見える。

IMG_5057c.jpg IMG_5056c.jpg

コースを離れて仲通りを歩くと、明治安田生命ビル前にBig Flower Boxも発見。館内は所為が津飾りも整っていた。

IMG_5066c.jpg IMG_5067c.jpg

今年もミチテラスを見てライトアップ見学の見納めとした人は多い筈。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

懸案の菊名駅バリアフリー化の実現

菊名神社は12月入って初詣の時期が近づくが、隅には七五三ののぼりも残っていた。神社は菊名駅に近く、東口はエレベーターがある。

IMG_4594c.jpg IMG_4746c.jpg

菊名駅はJR横浜線・東急東横線乗換駅として1日22万人利用の混雑する駅。だが狭い乗換ルートに通勤時集中すること、東西両側の駅前が狭いことがネックの上、外とのエスカレーターが無く、西口はエレベーターもない生活弱者泣かせの駅だった。改善第1弾として今月17日、横浜線に懸案の西口エスカレーターが稼働し、降りたフロアが東横線への乗り換え通路と改札となった。

IMG_4607c.jpg IMG_4604c.jpg

稼働前は西口入口も横浜線駅も階段だけだったが、エレベーターを新設。

IMG_4627c.jpg

2階の乗換用の東西通路、4階の横浜線改札口などにアクセス可能となった。

IMG_4621c.jpg IMG_4619c.jpg

改良工事の説明では4階JR駅の中のエレベーター完成は来年以降。

IMG_4309c.jpg

駅の外から見ると停車する電車の上に建物が見えてくる。ホームからエスカレーターで上がった4階に改札口がある。東横線との乗り換えや出入口へは2階に下る。

IMG_4304c.jpg IMG_4299c.jpg

4階の改札口横にはJRのミニコンビニも誕生。

IMG_4608c.jpg

夕方の通勤時間の東横線改札内は乗換客も一旦外に出る方式に変わり、改札口も増えていた。

IMG_4734c.jpg

乗換ルートは立体化され、長くなったが、バリアフリー化の恩恵で通勤客も階段なしで通れる。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

スターウォーズ新作を桜木町で観た

スターウォーズの新作、最後のジェダイが15日に封切りされ、早速初日観た。近くを走るみなとみらい線・東横線はスターウォーズのラッピング電車も走り、車内もスターウォーズづくめ。

IMG_3805c.jpg IMG_3799c.jpg

駅でポスターも見掛ける。

IMG_3802c.jpg IMG_2832c.jpg

桜木町駅の前のコレットマーレには映画のポスターも並び、入口で新作を紹介。

IMG_4518c.jpg IMG_4519c.jpg

ちょうどその前の広場では神奈川県警がコンサートを開催中。

IMG_4531c.jpg IMG_4534c.jpg

6・7階に映画館が構え、6階にはスターウォーズのポスターやグッズが並ぶ。

IMG_4522c.jpg IMG_4523c.jpg

映画の前には、7階で食事。みなとみらいの眺望が眼下に広がる。

IMG_4526c.jpg IMG_4525c.jpg

桜木町駅前ではコンサートの集まりも見えていた。

IMG_4528c.jpg

書籍のフロアでは撮影spotも発見。

IMG_4537c.jpg

スターウォーズ第8作をIMAXの迫力、そして宇宙空間での人間模様を楽しんだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年の忘年会の総括

今年は12月入りする前後に忘年会が集中した。渋谷ではスクランブル交差点を見下ろす立地の大きな居酒屋の店。中心にはもつ鍋が用意されていた。

IMG_3921c.jpg IMG_3923c.jpg

銀座では地下の迷宮のような廊下が伸びる中華料理。

IMG_3760c.jpg IMG_3763c.jpg

中華フルコースを味わった。

IMG_3764c.jpg

赤坂見附でも中華だが、こちらは四川料理。

IMG_4009c.jpg

次々出される大皿には唐辛子の連続。隣りの麻婆豆腐が豆腐の白で薄く見えるほど。

IMG_4012c.jpg

餃子や刀削麺までともかく種類が多い。

IMG_4013c.jpg

湯島神社近くの創業100年を超える老舗ではすき焼き。坂の通りから暗く古風な建物の入口を入る。5等級の牛肉を賞味。

IMG_4051c.jpg IMG_4053c.jpg

神保町でも肉。ここでは色々な種類の肉が次々提供されるコース。ボリュームも売りのコースは、席の横で肉を切り裂いてくれた。

IMG_4233c.jpg IMG_4240c.jpg

年末が近づくと混む前の12月初めに忘年会を殆ど消化したが、きょう仕事納め恒例の会が待っている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜天王町の歳末で賑わう洪福寺松原商店街

相鉄天王町駅高架下は、かつて東海道が通っていて、それを伝えるモニュメントがある。駅は隣の星川に向けて工事中。

IMG_4359c.jpg IMG_4393c.jpg

北に歩くと国道16号線。渡った先が商店街の入口。手前に橘掛神社が構える。

IMG_4369c.jpg IMG_4368c.jpg

通りは車通行止めだが、片側は自転車がぎっしり。

IMG_4370c.jpg IMG_4391c.jpg

程なく十字路があり、最も人出が多い。目立つのが角の八百屋。威勢の良い店員が空箱を時折、店頭の上に放り投げ、空箱がいっぱい。たまたま突風が吹いて箱が落ちて来た。

IMG_4372c.jpg IMG_4389c.jpg

角の向かいはお茶屋。抹茶焼きや抹茶アイスが定評ある。

IMG_4380c.jpg IMG_4386c.jpg

その先は魚屋。マグロなどお買い得。

IMG_4375c.jpg

来た道をまっすぐに行くと練り物の店。

IMG_4385c.jpg

活気のある商店街は人気商店街の証拠。ハマのアメ横が歳末は元気。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大手町から神保町(クリスマス編)

大手町の交差点には大手町タワー。12月は地下にはクリスマスツリー、地上には大手町の森のライトアップ。

IMG_4209c.jpg IMG_4206c.jpg

近くの読売新聞社本店ではピカチュウいっぱいのツリーとその前の本田3姉妹が横山大観の霊峰富士の大作の前に陣取っていた。

IMG_4507c.jpg

一帯のビル街は12月でもイチョウの黄葉が残る。

IMG_4510c.jpg IMG_4508c.jpg

北に向かうと如水会館が構え、中にクリスマス飾りが待っていた。

IMG_4494c.jpg

その斜め前の学士会館も、中にクリスマスツリー、そしてお菓子の家が飾られていた。

IMG_4488c.jpg IMG_4489c.jpg

再び向かいに進むと集英社。入口にはカフェがあり、外にはまだ明るい中、ライトアップも発見。

IMG_4485c.jpg

そして神保町交差点に行くとクリスマスイルミネーションを発見。昼と夜2度見ておいた。

IMG_4480c.jpg IMG_4225c.jpg

オフィス街や本屋街もクリスマス仕様。交差点近くでは伝統の救世軍による歳末助け合いも用意されていた。

IMG_4481c.jpg

クリスマスの光景が過ぎ、いよいよ日本は正月の景色に塗り替えられる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

師走の新横浜

新幹線下のJR新横浜エキナカがささやかにopen。JR東海系のベルマートや東急系のランキンランキンが開業。

IMG_2887c.jpg IMG_2886c.jpg
 
駅ビルのキュービックスクエアは、こちらもJR東海運営。クリスマス仕様が登場していた。

IMG_3425c.jpg IMG_3429c.jpg

隣のプリンスペペもホテルもクリスマスを盛り立てる。

IMG_3416c.jpg IMG_3418c.jpg

その間のクレイスホテルも輝く。

IMG_4166c.jpg IMG_3108c.jpg

近くのドンキではクリスマスのグッズが溢れる。

IMG_3435c.jpg

横浜アリーナはサザンの年越しコンサート会場だが、その前から賑わう。アリーナ通りはつい前まで黄葉で晩秋の風情を見せていた。

IMG_3433c.jpg IMG_3431c.jpg

ところで先月19日は川崎鶴見臨港バスの無料乗車デーで新横浜駅から乗車した。高度成長期の京浜工業地帯への足を支えた同社も、最盛期から乗車人員は半減という。創立80周年感謝の企画で、運転手不足と併せて利用者増加を期待。

IMG_3036c.jpg IMG_3080c.jpg

メリークリスマス!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

12月の横浜駅西口

クリスマスセールで賑わう横浜駅西口は夕方、クリスマスイルミネーションに覆われる。ヒカリマツリの名の光のアーケードが真ん前に伸びる。

IMG_3066c.jpg

モアーズ前は光のオブジェ、高島屋の前面は光のカーテンで包まれる。

IMG_4074c.jpg IMG_4072c.jpg
 
その髙島屋は店内にクリスマス仕様が目に付く。そこには相鉄の文字も。

IMG_3046c.jpg IMG_4744c.jpg

16日から店内で相鉄展start。横浜本拠の相鉄が開業100周年を迎えてのイベント。初日から会場は大賑い。グッズ売り場は神奈川第1位の人気ゆるキャラ、そうにゃんが飛ぶような売れ行き。

IMG_4579c.jpg IMG_4574c.jpg

隣のホテルベイシェラトンは席のすぐ横にツリー。

IMG_4071c.jpg

西へ進むとビブレ。壁の前の広いスペースは早朝など観光バス集合場所になる。

IMG_2306c.jpg

バス通り挟んだ向かいは、夜ヒカリマツリで水辺に光の線が伸び、高島屋などビルがその先に見える。

IMG_4067c.jpg IMG_4068c.jpg

ビブレのすぐ先には横浜国際ホテルがあった。最近リニューアルして、デザインホテルTHE KNOT YOKOHAMAに衣替え。宿泊室のインテリア家具が購入できるホテルでもある。宿泊の記憶を物で家に連れて帰ることを考えたという。

IMG_4062c.jpg IMG_4065c.jpg

外は光に包まれた一帯だが、駅や地下は人がごった返す季節。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

12月の横浜駅東口

いよいよクリスマスの週末に突入。横浜駅東口の地下街ポルタへの階段もクリスマス仕様。

IMG_4242c.jpg

横浜そごうでは平山郁夫シルクロードコレクション展を開催。絵画でシルクロードの歴史も探訪できた。

IMG_2838c.jpg
 
クリスマスツリーもある10階は海と緑の食祭空間のレストラン街。

IMG_2842c.jpg

海の見える店でも席でもないが、最近食したのはベトナム食のセットとうどん御膳。

IMG_2839c.jpg IMG_3105c.jpg
 
隣のスカイビルには恒例のクリスマスの間。

IMG_4243c.jpg IMG_4245c.jpg

さらに近くの日産ギャラリーへ行くと、新旧の車が並び、ガラス窓の近くにはツリー。

IMG_4258c.jpg IMG_4260c.jpg

その先のアンパンマンこどもミュージアムは可愛いキャラクターのぶら下がったツリー。

IMG_4275c.jpg

一帯にはアリーナや屋内ホールが続々建設される。

IMG_4262c.jpg IMG_4270c.jpg

その一角には小学校が開校され、日産ギャラリー前から見てもだいぶ出来上がってきた。

IMG_4247c.jpg

みなとみらいはオフィス、ホール、店舗に加え、生活の場も持つ。間もなく小学生の元気な声もこだまする。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日比谷公園クリスマスマーケットと周辺

日比谷公園は、池の周りも冬景色。隅では新酒イベント。

IMG_4751c.jpg IMG_4753c.jpg

噴水広場周辺ではクリスマスマーケットを今年も開催。向かいは日比谷花壇。

IMG_4800c.jpg IMG_4796c.jpg

日比谷のビル街を背に、ドイツの雰囲気に包まれ、花のリースも並ぶ。

IMG_4785c.jpg IMG_4768c.jpg

その隣は幾つものワークショップも用意。キャンドルなどを製作。

IMG_4772c.jpg

高い塔のクリスマスピラミッドがあって、大勢の撮影対象。

IMG_4779c.jpg IMG_4783c.jpg

ホットワインヤソーセージ等食の小屋が並ぶ。

IMG_4786c.jpg IMG_4797c.jpg

屋上のサンタ、トナカイなどがクリスマースムードを盛り上げる。

IMG_4794c.jpg IMG_4795c.jpg

近くにはペニンシュラホテル、国際フォーラムのツリー。

IMG_4815c.jpg IMG_4813c.jpg

日比谷公園付近だけで色々クリスマスに酔うことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

みなとみらいの建物の年末の光景

みなとみらいは新ビルの計画や建設が続く。その中で今年出来たのが野村ビル。初めてクリスマスのライトアップを見せた。メタセコイヤ並木も輝く。

IMG_4276c.jpg IMG_4278c.jpg

先輩格のMMテラスは館内にクリスマスツリー。

IMG_4281c.jpg

正面のグランベリーモールもライトアップ。近くのランドマークタワーの前で映える。

IMG_4282c.jpg IMG_4283c.jpg

道路を渡ると商業施設のマークイズ。前は青く輝く木が並ぶ。ここからもランドマークタワーが覗く。

IMG_4287c.jpg IMG_4286c.jpg

ランドマークタワーとクイーンズスクエアの間も光り、クイーンズスクエアの中は20周年の撮影spotも構える。

IMG_4289c.jpg IMG_4291c.jpg

点灯間もない頃から付近のツリーは見慣れたが、外のライトアップは幻想的。

IMG_4290c.jpg

今日冬至を迎えて、明日からは夜が短くなり始める。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

師走の渋谷

宮益坂を上った先の青山学院の向かいは国連大学。休みの日は前でマルシェ。隣のこどもの城、青山劇場跡は壁で隔てられる。

IMG_3497c.jpg IMG_3492c.jpg

ヒカリエの1階のツリーの後ろは、今年から外観が完成した渋谷ストリームが構える。

IMG_4329c.jpg

8階の大部屋はgift展。先月末から47都道府県の循環型社会への課題解決の製品を並べる。

IMG_4326c.jpg IMG_4328c.jpg

中部屋はグリーのイベント中で賑わっていた。

IMG_4321c.jpg

渋谷MODIに向かうとクリスマスツリーにアマゾンの文字。ネット通販の会社がサイバーマンデーのセールに合わせて、リアルにも商品を並べて購入を支える。1階は入場整理券売り場。

IMG_4331cc.jpg IMG_4338c.jpg

その先のアップルの店は先月で閉店していた。

IMG_4340c.jpg

一方109の前はステージ上でミニコンサート中。一方タワーレコードには引退する安室奈美恵の特大の顔。

IMG_4344c.jpg IMG_3383c.jpg

センター街はいつもながらネオンがまぶしい。

IMG_4341c.jpg

渋谷のカウントダウンの季節も間近。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

クリスマスの季節の日本橋

日本橋のクリスマス飾りをハシゴした。まず来秋に大きく成る工事中の髙島屋。今年は館内にツリー横のメリーゴーランドを発見。

IMG_4039c.jpg IMG_4037c.jpg

日本橋交差点に向かうと手前の東京日本橋タワーがイルミネーション。その先のコレド日本橋は入口を飾る。

IMG_4040c.jpg IMG_4042c.jpg

三越日本橋店新館の入口は、2つのツリーが構える。

IMG_4043c.jpg

三越のショーウィンドーや別の入口もクリスマス仕様。

IMG_4048c.jpg IMG_4049c.jpg

コレド室町に行くと仲通りはクリスマス的でないが、その先の福徳神社は光る。

IMG_4223c.jpg IMG_4222c.jpg

横の福徳の森では、今年流星のアート、NIHONBASHI星降ル森のライトアップを実施中。一体が幻想的な光に包まれていた。

IMG_4220c.jpg IMG_4221c.jpg

日本橋のライトアップは大勢集まるspotでないが、光のイベント会場が目白押し。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

川崎駅前のクリスマス

サッカーJリーグ初優勝で盛り上がったのがフロンターレの地元川崎。本拠地のスタジアム近くの武蔵小杉のグランツリーに文字通りクリスマスのツリー。ララテラスはスヌーピー。

IMG_4637c.jpg IMG_4636c.jpg

その優勝パレードも行われた川崎駅前も今はクリスマス飾りが溢れていた。東口駅前の地下街アゼリアに行くと正面に撮影spot。

IMG_4657c.jpg

駅前右手にはルフロン。丸井は来月閉店するがビル入口の階段はいつものようなクリスマスの装い。

IMG_4660c.jpg IMG_4668c.jpg

京急をくぐった先は、さいか屋取り壊し後は真正面が複合商業施設チッタデッラ。薄明りの残る夕方からライトアップ。

IMG_4677c.jpg

5時になると広場でショー噴水が、クリスマス音楽に合わせてカラフルで、高低差を付けて踊る。

IMG_4695c.jpg IMG_4694c.jpg

西口に行くと音楽ホールのあるMUZA。館内入口にツリー。

IMG_4697c.jpg IMG_4699c.jpg

その先の東芝もクリスマスの景色がポインセチアの鼻の先に広がる。

IMG_4703c.jpg

そして隣の大型商業施設ラゾーナも、広場にツリー、そしてクリスマスマーケット。

IMG_4709c.jpg IMG_4706c.jpg

人を集める商業施設が栄枯盛衰を見せる川崎はどこもカラフルだった。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

赤ちゃんパンダ公開前の上野で晩秋・初冬もアート

赤ちゃんパンダ公開を19日に控え、上野は沸き立つ。駅前には公開が抽選を知らせるポスター。公園では配電盤を使ったPR画像はシャンシャンのビデオも流れる。

IMG_4400c.jpg IMG_4404c.jpg

先月からイチョウは色づき、木々の合間から噴水も垣間見える。

IMG_3154c.jpg

今月に入るとイチョウの散る葉も多いが、黄色に染まる木も残り、前にはゴッホ展の案内。

IMG_4415c.jpg

オランダ生まれのゴッホがパリで空前の浮世絵ブームに出会い、浮世絵をモデルに構図や色彩を独自に発展させた有名な絵が並ぶ。PRでは自画像と花魁。

IMG_4410c.jpg IMG_4408c.jpg

その先には芸大美術館が構える。

IMG_2919c.jpg

今秋1か月の間、皇室の彩展が開催され、行列が出来ていた。昭和天皇婚礼を祝う工芸品のプロジェクトは、関東大震災で中止の憂き目に会うのを跳ね返して実現させた。大正時代の選りすぐりの工芸家の技術の粋は圧巻。

IMG_2916c.jpg IMG_2915c.jpg


上野駅に戻り出す公園は、東京都美術館裏の木の間の木漏れ日が差す。手前には阿吽の石、 向かいには自由な女神のアートも迎える。

IMG_2933c.jpg IMG_2928c.jpg

駅に近い上野の森美術館では怖い絵展。日没後に1時間近い行列。こちらの展示は昨日17日に凄い人気で終了。

IMG_2989c.jpg IMG_2985c.jpg

世界の名画を見て行く内に、イチョウの木が色付き、そしてどんどん散って行った。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

アメリカ山公園と洋館も光る

横浜山手西洋館は5時に閉館となるが、その前に外観はライトアップ。山手111番館も山手234番館も光り輝く。

IMG_4104c.jpg IMG_4120c.jpg

エリスマン邸はイチョウの木の先の邸宅が光る。

IMG_4103c.jpg

外人墓地の横の道の先がみなとみらい線元町・中華街地下駅の上にある庭園、アメリカ山公園。ライトアップした木の間が駅への道。

IMG_4121c.jpg IMG_4132c.jpg

ハートの撮影pointも用意しロマンチックな横浜を演出。

IMG_4127c.jpg IMG_4128c.jpg

光る木とハートに加えてマリンタワーも加わる。

IMG_4126c.jpg

マリンタワーとライトアップの組み合わせが暗い公園を輝かせる。

IMG_4122c.jpg

公園からエレベーターで降りると駅と元町のライトアップが待っていた。

IMG_4133c.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜山手西洋館のクリスマス(2)

横浜の山手西洋館は12月の世界のクリスマスの紹介が恒例。エリスマン邸はイチョウの木に囲まれる。

IMG_4098c.jpg

館内はデンマークのクリスマス。北欧の洗練さが伝わる。

IMG_4101c.jpg IMG_4102c.jpg

向かいは山手234番館。米国のクリスマスは白銀のイメージの食卓とツリーが輝く。

IMG_4108c.jpg IMG_4109c.jpg

横浜市イギリス館はやはり英国様式。

IMG_4112c.jpg IMG_4113c.jpg

山手111番館はフランスのクリスマス。暗くなって外観はライトアップ。館内に入ると大きな窓も飾る。

IMG_4114c.jpg IMG_4118c.jpg

食卓は他よりも赤を加えて華やかさも演出。

IMG_4116c.jpg IMG_4117c.jpg

横浜山手が最も輝く季節が続く。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

クリスマスの季節の自由が丘

東横・大井町線乗換駅自由が丘の改札を出ると真ん前のetomoが輝く。

IMG_3864c.jpg

自由が丘駅は今年開業88周年。駅前広場のクリスマスイルミネーションは88が輝く。

IMG_3878c.jpg IMG_3867c.jpg

隣には撮影spot。

IMG_3868c.jpg

カトレヤ通りも路地も光がまぶしい。

IMG_4353c.jpg IMG_4352c.jpg

踏切を渡るとかつての車庫跡地に出来た商業施設トレインチ。ゆかりの列車のマークが薄暗く照らされている。

IMG_3869c.jpg IMG_3870c.jpg

南口に向かうと、川の暗渠の上に今年もモミの木のクリスマスツリー。

IMG_3877c.jpg

今年は桜並木にイルミネーションの仕掛けが加わり華やかに変化。

IMG_4345c.jpg IMG_3875c.jpg

スイーツフォレストも当然ツリーでケーキのお客を待つ。

IMG_4348c.jpg IMG_4349c.jpg

セレブの街は洗練されたイルミネーションで飾る。フランスは鵜の冷凍食品店ピカールも今月open。

IMG_4351c.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京駅丸の内口の駅前広場が白くリニューアル

12月7日に丸の内口の駅前広場の整備が遂に完成。駅舎の大改修から5年後に、当初の予定から遅れて実現した。
駅舎の前は御影石で全面白。少し離れて見ると駅舎の中央からまっすぐ白い広場が伸びる。

IMG_4176c.jpg IMG_4172c.jpg

車道を挟んで皇居への行幸通りにつながる。脇にはイチョウが黄色に輝く。

IMG_4174c.jpg

東京駅の石碑の前から白。

IMG_4190c.jpg

広場から南を見るとKITTEのビル。北側は日本生命のビル。

IMG_4178c.jpg IMG_4179c.jpg

皇居側は左が丸ビル、右が新丸ビル。

IMG_4188c.jpg IMG_4186c.jpg

その丸ビルの5階のテラスから見下ろすと、バス、タクシーの交通広場の先に白いエリア。

IMG_4199c.jpg

館内はクリスマス飾りが輝く。

IMG_4200c.jpg IMG_4197c.jpg

隣の新丸ビルからは7階から見下ろせる。

IMG_4201c.jpg

東京の玄関口がすっきりして美観も良く、早速外国VIPを馬車で皇居へ連れるシーンが話題。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

六本木のクリスマスイベント

六本木の2大商業施設のクリスマスのイベントに出掛けた。東京ミッドタウンに夕方出かけると入口に金色のシャンパンのツリー。暗くなると光り輝く。

IMG_3822c.jpg IMG_3849c.jpg

館内は毎年見慣れたツリー。その先はクリスマスマルシェ。

IMG_3824c.jpg IMG_3828c.jpg

夕方5時から芝生広場は今年もスターガーデンのショー。曜日で趣向が変わり、火曜日なら火星に因んで青が途中から赤くなる。

IMG_3837c.jpg IMG_3839c.jpg

道路沿いは木がクリスマス仕様。定位置が今年も光り続ける。

IMG_3844c.jpg IMG_3845c.jpg

六本木ヒルズも地下鉄駅からエスカレーターを登ると定位置にツリー。その先にドイツのクリスマスマーケット。

IMG_3850c.jpg IMG_3854c.jpg

館内にも店やホテルにツリーが待っている。

IMG_3808c.jpg IMG_3818c.jpg

けやき坂の橋からは、眼下の並木が光り輝く。

IMG_3858c.jpg IMG_3857c.jpg

庭園も光る。

IMG_3860c.jpg

定位置定番のクリスマス飾りを今年も確かめた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

クリスマスの季節に銀座を北へ南へ

銀座の中央通りは、冬を迎えて通りは光の柱、ヒカリミチが整然と並ぶ。

IMG_3759c.jpg

銀座4丁目付近以外のクリスマス色を求めてまず北へ。田中貴金属店は今年も金のクリスマスツリーを披露。2017のウィーン金貨から成り、周りには音楽の都に因んで楽器が囲む。

IMG_3758c.jpg IMG_3757c.jpg

京橋を渡った先の東京スクエアガーデンもクリスマス仕様。

IMG_3753c.jpg IMG_3755c.jpg

明治屋のある京橋エドグランは、ツリーが店と絡んでいた。

IMG_3752c.jpg

一方南に行くと新橋駅前はSLが輝く。

IMG_3968c.jpg

汐留方向に向かうと旧駅舎など光る。

IMG_3970c.jpg IMG_3971c.jpg

そして人気のカレッタ汐留のクリスマスイルミネーションは青く光るのが見えて来た。

IMG_3972c.jpg IMG_3982c.jpg

定番の青に加えて、ディズニーの美女と野獣の音楽に合わせてカラフルに色が変化。

IMG_3984c.jpg IMG_3980c.jpg

クリスマスの光求めて足を延ばす日が続く。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

表参道のクリスマスイルミネーションを全部見る

1日に開始した表参道のイルミネーションは、今年は原宿駅から表参道駅まで1.2キロに拡大。

IMG_3945c.jpg IMG_3965c.jpg

夕方の開始は日没からとされ、5時になる前から点灯。見上げるとやや明るさの残る空をイチョウと照明が覆う。やがて満月も光る並木の上に現れる。

IMG_3930c.jpg IMG_3947c.jpg

神宮前交差点は並木も商業施設も光る。

IMG_3949c.jpg

表参道ヒルズ付近は商業施設の手前を照らす。バス停の背景も光る。

IMG_3955c.jpg IMG_3959c.jpg

横断歩道からは両側の並木の光が輝く。

IMG_3957c.jpg IMG_3961c.jpg

ブランド店の建物ともよく合う。歩道橋は閉鎖されていた。

IMG_3958c.jpg IMG_3962c.jpg

通りの向かい側も光の眺めが良い。

IMG_3964c.jpg

通りにツリーもあるが、店もまぶしいくらい盛り上げる。

IMG_3933c.jpg IMG_3952c.jpg

表参道が散歩のテンションを上げる季節になっていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜のクリスマスのライトアップ全開

横浜のベイサイドもライトアップを競演。大桟橋は豪華客船の出入りが賑やかで、夜はライトアップで目に付く。

IMG_3549c.jpg

赤レンガ倉庫では先月末から恒例のクリスマスマーケット。

IMG_3552c.jpg IMG_3556c.jpg

暗い夜に店が明るく、海側はベイブリッジと時には豪華客船も目に入る。

IMG_3558c.jpg IMG_3560c.jpg

ワールドポーターズの前も、汽車道も光が溢れる。

IMG_3735c.jpg IMG_3734c.jpg

中華街に行っても、大通りの頭上はドラゴンが光る。隣の通りは赤い提灯。

IMG_4141c.jpg IMG_4146c.jpg
 
元町では入口のゲートとオブジェが光る。

IMG_4137c.jpg IMG_4134c.jpg

近くを通るバス、赤いくつも光る。

IMG_4138c.jpg

横浜は今ライトアップ全開。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜山手西洋館のクリスマス(1)

12月から山手の多くの洋館で今年も世界のクリスマスのイベントを開催。世界の国の食卓やインテリアを紹介。JR根岸線の石川町駅近くの坂道を上ると山手イタリア山庭園が広がり、見頃のイチョウの先に洋館。

IMG_4081c.jpg

そこはブラフ18番館。ドイツのクリスマスを紹介。部屋の片隅のツリーの前に食器が並ぶ。

IMG_4085c.jpg IMG_4084c.jpg

隣は重要文化財の外交官の家。こちらも庭園から見ると秋の様相。

IMG_4086c.jpg

ここはルーマニアを紹介。食卓にはワインが欠かせない。

IMG_4089c.jpg IMG_4091c.jpg

ベーリック・ホールに向かうとオランダのインテリア。食器の前に花。

IMG_4093c.jpg IMG_4095c.jpg

オランダ人のフラワーアレンジメントが赤く輝く。

IMG_4094c.jpg IMG_4097c.jpg

庭や建物の魅力に、12月はクリスマスと世界旅行のプレゼント。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

国立科学博物館とアンデス文明展

上野の国立科学博物館では、外で巨大なクジラがお迎え。

IMG_3144c.jpg

入場後、地球館の屋上テラスに向かうと青空の下、スカイツリー方面も上野公園方面も気持ち良い眺めが待っていた。

IMG_3114c.jpg IMG_3123c.jpg

テラスで弁当を食べていると次々保育園児がやって来て賑やか。

IMG_3122c.jpg

その地球館は1階が138億年に生まれた地球の展示の入口。

IMG_3143c.jpg IMG_3112c.jpg

一方、10月から2月まで、古代アンデス文明展を開催。

IMG_3111c.jpg

アンデス山脈の付近の500年前にスペインに滅ぼされたインカ帝国までの長い歴史を順々に紹介。

IMG_3139c.jpg IMG_3133c.jpg

文字を持たないインカ以前も、インカ道の道路網発達、紐での伝達、古くからの土器の文明など、歴史は進化していたことがわかる。

IMG_3140c.jpg IMG_3135c.jpg

15000年前にユーラシア大陸から移った民族は、5000年前に既に神殿や宗教を生み、現ペルー・ボリビアには遺品が出土。紀元前後には地上絵で有名なナスカ文化が現れ、さらに地方文化の攻防を経て、インカが統合を果たしたがやがて不安定化し、スペイン支配に至る。遺産発掘の成果でアンデスの長い歴史を上野で手に取るように見えた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

五島美術館の古美術と紅葉の後は、二子玉のアナ雪

東急大井町線の上野毛駅から程なく五島美術館に着く。紅葉の時期の企画展は光彩の巧み。中国や日本の七宝が鮮やかな色彩を放っていた。

IMG_3344c.jpg IMG_3346c.jpg

美術館入口も紅葉が迎えるが、美術館には多摩川への傾斜を活かした雑木林の残る庭園が広がる。まず天祐庵門の横に見頃のもみじ。

IMG_3349c.jpg

坂や階段を上り下りすると、二子玉川の高層ビルなどの眺望と、秋の木々の姿が続く。

IMG_3351c.jpg IMG_3357c.jpg

多摩川べりに向かうと二子玉川公園。そしてかつての遊園地跡はRiseと名付けられた都市開発が進む。新しい街を光が照らす。
IMG_3362c.jpg IMG_3364c.jpg

そしてディズニーが広場に登場。アナ雪の大きなツリーが中央に構えていた。

IMG_3367c.jpg IMG_3374c.jpg

古美術と秋の庭園を出た先には、ディズニーの華やかさに包まれた新しい街が待っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

夕暮れ時の原宿

原宿駅前を北に進むとネスカフェ原宿が構える。

IMG_3212c.jpg

2階の入口から入るとモダンな店内が広がる。壁も斬新。

IMG_3215c.jpg IMG_3225c.jpg

1品注文を条件にロボットカフェが動く。おもてなし無人カフェと名付けられ、コーヒーマシンとロボットが好みのカフェを提供する仕掛けが待っていた。

IMG_3221c.jpg

ペッパーの質問に答えると、マシンがカップを取り、好みのコーヒーを入れてくれる。ニックネームを登録すると記憶されて次も用意できる。

IMG_3216c.jpg IMG_3217c.jpg

原宿駅は都内最古の木造駅舎。

IMG_3898c.jpg IMG_3936c.jpg

右は明るい外観のGAP、左は工事現場で暗闇。

IMG_3897c.jpg

暗くなる少し前は見頃のイチョウが工事壁を挟んでいた。

IMG_3937c.jpg
 
反対側は代々木公園への道で、片や照明も落ちた明治神宮と原宿と表参道の街のコントラスト。真ん前では柵の閉められた先に明治神宮の大鳥居が見えた。

IMG_3905c.jpg IMG_3938c.jpg

橋から原宿駅を見下ろすと、駅舎より代々木のドコモのビルの照明が目立つ。

IMG_3940c.jpg

やがて一帯は日本一の初詣客であふれる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

原宿から山手線沿いに12月点灯含むイルミネーションを求めて

12月1日の日没と共に、表参道の恒例のクリスマスイルミネーションが点灯。今年は原宿駅から青山通りまでの1キロ以上の欅並木の光がずっと続く。

IMG_3942c.jpg IMG_3966c.jpg

原宿駅から代々木公園沿いに歩くと、突然青い並木道の光が足元の枯葉の先に見える。青の洞窟の名前もくっきり。

IMG_3906c.jpg IMG_3909c.jpg

公園通りまで鏡に映る足元の幻想的な世界が続く。

IMG_3913c.jpg

山手線で五反田まで行くと、目黒川沿いが光る。廃油など再生した電気で点灯する。

IMG_3880c.jpg IMG_3884c.jpg

品川駅に行くと、港南口にあちこちクリスマスツリー。

IMG_3896c.jpg IMG_3893c.jpg

品川シーサイドでは青く光る花壇の先に東京タワーがくっきり。

IMG_3892c.jpg

新橋駅前では高層建築を背に光り、東京駅は八重洲口桜通りの商店街が輝いていた。

IMG_3969c.jpg IMG_4029c.jpg

12月は山手線を半周して光を楽しむことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

イチョウ並木の盛りを慶応、青学、東大で

11月下旬はイチョウ並木があちこちのキャンパスが盛りを迎えている。横浜市内の日吉駅前に立つと正面が真っ黄色。慶応キャンパスを進むと黄色が続く。

IMG_3387c.jpg IMG_3395c.jpg

振返ると日吉駅が中央に見える。

IMG_3397c.jpg

渋谷に向かうと、青山学院大も黄色く染まっていた。

IMG_3503c.jpg

大通りから短いイチョウ並木が続き、両側が黄色く見頃を迎えていた。

IMG_3499c.jpg IMG_3501c.jpg

振返るとこちらは正面に国連大学。

IMG_3512c.jpg

渋谷の近くでは、駒場の東大もイチョウ並木が盛り。

IMG_3465c.jpg

黄色い葉の下は恒例の駒場祭。模擬店が並び、未来の東大生予備軍の子供も大勢来ていた。

IMG_3444c.jpg IMG_3467c.jpg

コンサートや祭りの舞台も、周囲は紅葉、黄葉に包まれる。

IMG_3441c.jpg IMG_3447c.jpg

イチョウの最盛期にキャンパスでは静けさとお祭りが併存。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜のクリスマス飾り続編

横浜駅東口のそごうとスカイビルの間のはまテラスに、クリスマスツリーがたくさん並び、その上空に星が散りばめられている。タイトルは星降るテラス~星に願いを~。

IMG_2830c.jpg IMG_2828c.jpg

横浜駅西口の駅前はヒカリマツリ。

IMG_3062c.jpg IMG_3067c.jpg

午後5時ぴったしに鐘の音と共に一帯が明るくなる。光のアーケードやカーテンなどで盛り上げる。

IMG_3056c.jpg IMG_3066c.jpg

みなとみらいではホテルもクリスマスツリー競演。横浜ベイホテル東急は1階に。

IMG_3330c.jpg

インターコンチネンタルホテルは2階に。

IMG_3331c.jpg

水辺挟んだ向かいのワールドポーターズも外観が光る。

IMG_3736c.jpg IMG_3737c.jpg

館内にはツリーやクリスマス飾り。

IMG_3324c.jpg IMG_3327c.jpg

横浜駅やみなとみらいはどこもクリスマスの空気が覆っている。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示