fc2ブログ

秋に目に付いた商品あれこれ

明日からの12月入りを前に、最近の食を振り返る。11月の第3木曜日はボージョレヌーボー解禁日。ブームはとっくに去ったが毎年この日にワイン新酒を飲むのは気分良い。店もワインを並べる。

IMG_2944c.jpg IMG_2945c.jpg

冬仕様ビールもこの時期の定番。

IMG_3089c.jpg

クリスマスケーキやおせちの予約も目に付く。おせちの販売規模は拡大一途。

IMG_1755c.jpg IMG_1753c.jpg

季節商品以外もコンビニの新商品など目に付く。ファミマではプレミアム中華まん。アンや質と値段をup。スイーツではサークルKサンクス統合で導入した人気商品を並べる。

IMG_2822c.jpg IMG_3547c.jpg
 
ローソンのおにぎり家も刷新。ご飯の製法や鮭ハラミに塩麴を付けた変化などで味も値段もup。

IMG_3040c.jpg

シーチキンおにぎりもカツオを加えた。テレビでローソン社長は一番売れると説明。

IMG_3039c.jpg

ミスドはドーナツに中華が柱だったが、最近食のメニューを拡大。5種の野菜&チキンのセイボリーパイとホットトーストたまごマヨをget。

IMG_3042c.jpg IMG_3043c.jpg

ドーナツと言えばクリスピーはクリスマスの時期に三角ドーナツを販売。

IMG_3044c.jpg

長期間のデフレや競争のサバイバルの環境から、新商品に工夫が続く。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

東京のクリスマスイルミネーション定番spot(丸の内)

11月中に都内の主なクリスマスのスポットが一斉に輝き出した。丸の内に足を運ぶと、仲通りはシャンパンゴールドのイルミネーションが全開。

IMG_3783c.jpg

丸ビルは開業15周年を祝う花に包まれるツリーが色を変えて艶やか。

IMG_3779c.jpg IMG_3778c.jpg

一帯のビルはbloomingをキーワードに多彩なツリーを用意。新丸ビルはarch。

IMG_3784c.jpg IMG_3785c.jpg

OAZOはgift tree。

IMG_3794c.jpg

ブリックスクエアはbubbles。

IMG_3774c.jpg

新東京ビルはgarden。

IMG_3772c.jpg

東京駅丸の内口のビルは夜の輝きが並ぶ。

IMG_3787c.jpg

向かいのKITTEは今年も雪のツリーが色を変える。

IMG_3744c.jpg IMG_3742c.jpg

八重洲口もまばゆい一角があった。

IMG_3747c.jpg

都心のど真ん中が一斉にクリスマス飾りを競演中。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

イチョウの神宮外苑、新国立競技場の工事

2020年東京五輪会場、新国立競技場工事がだいぶ進んでいる。外苑側から見ると巨大なクレーン。

IMG_3185c.jpg

通りに沿って競技場のカーブが続く。隣接する東京体育館側からもよく見える。

IMG_3188c.jpg IMG_3209c.jpg

千駄ヶ谷駅方面はドコモタワー方面がイチョウ見頃。

IMG_3197c.jpg

イチョウといえば神宮外苑では今月下旬に入ると見頃。SHAKE SHACKや伊藤忠を背に木が黄色に染まる。

IMG_3155c.jpg IMG_3160c.jpg

車道の端から見ると絵画館に向けて整然と黄色い木が並ぶ。反対側から見ても見事に揃う。

IMG_3161c.jpg IMG_3180c.jpg

歩道は路面から木のてっぺんまで真っ黄色。外人客など記念撮影の嵐。

IMG_3170c.jpg

通りの端では、いちょう祭りや森のやきものフェアなどイベントも開催中だった。

IMG_3175c.jpg IMG_3171c.jpg

整った黄色の列に、秋の深まりも感じた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東急線はディズニーとスターウォーズに溢れる

11月入りして街はクリスマス色が高まる。東急グループは今年もディズニーで盛り上げ、同時にスターウォーズとも組む。
渋谷ヒカリエでは1階の前も館内もディズニー。

IMG_2544c.jpg IMG_2536c.jpg
 
東横線沿線では武蔵小杉の東急スクエア。エントランスや食のフロアで待ち構える。

IMG_2843c.jpg IMG_2844c.jpg
 
日吉の東急アベニューではミッキーらが少し高いところに見える。

IMG_3385c.jpg

渋谷では東急本店前がディズニー。

IMG_2554c.jpg IMG_2553c.jpg
 
二子玉川riseにはアナ雪。

IMG_3374c.jpg IMG_3370c.jpg

銀座にも東急プラザにアナ雪。

IMG_2777c.jpg IMG_2782c.jpg

みなとみらいの東急スクエアにも。

IMG_3338c.jpg

スターウォーズが15日新作登場する事にも応じた。横浜駅や日吉駅にはスタンプラリーなどで盛り上げる。

IMG_2832c.jpg IMG_3384c.jpg

スターウォーズのラッピング電車も走っている。

IMG_3804c.jpg IMG_3803c.jpg

東急にディズニー、この季節見慣れた光景になって来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

11月下旬に横浜中華街からベイサイドへ

ライトアップ前に夕暮れ時の横浜の中華街とクリスマス飾りを求めてベイサイドを巡った。中華街の周りの門で賑やかさでは双璧の朝暘門と善隣門。

IMG_3260c.jpg IMG_3285c.jpg

横浜大世界を望む関帝廟通りと市場通り。 

IMG_3266c.jpg IMG_3271c.jpg

参拝客の絶えない関帝廟と老舗萬珍楼の中の春節の飾りは共に中華街らしい。

IMG_3273c.jpg IMG_3282c.jpg

大通りや山下町公園は早くも来春の春節を祝う飾り。

IMG_3281c.jpg IMG_3268c.jpg

横浜スタジアムではベイスターズのハマスタレジェンドマッチ、前の日本大通りではウェイターズレースの表彰式。

IMG_2305c.jpg IMG_3291c.jpg

日本大通りの先の象の鼻パークからは大桟橋の飛鳥Ⅱの雄姿。

IMG_3314c.jpg IMG_3317c.jpg

赤レンガ倉庫ではクリスマスのイベントやアイスリンク開設の準備中。

IMG_3322c.jpg IMG_3319c.jpg

みなとみらいのクイーンズスクエアに来ると大観覧車など夜がスタート。

IMG_3339c.jpg

いよいよクリスマス本格化の12月が近づく。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

イチョウが見頃の横浜の山下公園と日本大通り

山下通りの両側のイチョウ並木が美しい。元町中華街駅から歩道橋を渡ると、ベイブリッジと山下公園のイchが見え出す。

IMG_3259c.jpg IMG_3231c.jpg

ポーリン橋から見下ろすと、近くにはマリンタワー、道の先にはみならいの高層ビル。

IMG_3239c.jpg IMG_3236c.jpg

振り返ると横浜人形の家の前も真っ黄色。

IMG_3237c.jpg

山下通りの歩道も黄色く染まり、雨上がりの歩道の水に映るイチョウが何とも風流。

IMG_3244c.jpg

山下公園には秋バラも健在。黄色いイチョウとの組み合わせも見える。

IMG_3253c.jpg IMG_3255c.jpg

近くの日本大通りに向かうと、横浜スタジアムの手前のイチョウ並木も見頃。庭園も紅葉の季節。

IMG_3311c.jpg IMG_3287c.jpg

日本大通りは車を止めて晩秋恒例のウェイターズレースも開催。横浜開港資料館も前はイチョウが覆う。

IMG_3299c.jpg IMG_3308c.jpg

神奈川県庁を背に木色が並ぶ光景は秋の風物詩。

IMG_3309c.jpg IMG_3305c.jpg

木枯らしが葉を蹴散らすまで秋の余韻を味わいたい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

クリスマスイルミネーションに包まれる銀座の11月

クリスマス色は11月の銀座も覆う。銀座シックスが初のクリスマス。大通りの裏手の三原テラスで本物の雪だるまで盛り上げる。

IMG_2956c.jpg IMG_2955c.jpg

4丁目の交差点では和光のショーウィンドーもこの季節に合わせる。

IMG_2970c.jpg IMG_2969c.jpg

隣の山野楽器のツリーには楽器のオーナメントも飾る。

IMG_2972c.jpg

交差点の向かいの銀座三越もMAKE it HAPPYでクリスマスセールを盛り上げる。

IMG_2966c.jpg IMG_2965c.jpg

ショーウィンドーも賑やか。

IMG_2968c.jpg IMG_2967c.jpg

松屋銀座は外壁の赤の化粧品宣伝が目に付く。尚、店内1階のアクセサリー売り場では、撮影原則禁止の百貨店がSNS映え期待で撮影大歓迎。

IMG_2974c.jpg IMG_2970c.jpg

交差点近くに戻るとファンケル入口もツリーで盛り上げている。

IMG_2960c.jpg

数寄屋橋の東急プラザ内の売り場でも華やいでいた。

IMG_2785c.jpg

格調高い店の多い銀座にクリスマスの華やかさが加わる季節到来。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京ディズニーランドの今

来年開演35周年記念イベントを控えるディズニーランドは拡張が続く。今春閉鎖したイッツスモールワールドは来春再開に向けて改修工事真っ最中。他に2020年には美女と野獣の大掛かりな施設も生まれる。

IMG_2577c.jpg

アトラクションでは開園時から続くジャングルクル-ズ、後で出来たプーさんのハニーハント等が人気健在。

IMG_2574c.jpg IMG_2712c.jpg

ホーンテッドマンションは前回休止中だったが、11月以降もハロウィン色を残す。

IMG_2583c.jpg

大勢の歓声に包まれるパレードはクリスマス・ストーリーズで12月まで盛り上げる。

IMG_2602c.jpg IMG_2620c.jpg

日中は他にハッピネス・イズ・ヒアが華やか。

IMG_2685c.jpg
 
ステージではディズニーの数々のショーのオムニバス。有名な名場面が展開。

IMG_2634c.jpg  
ミニー・オー!ミニーはラテンの明るい歌と踊りを次々展開。

IMG_2595c.jpg IMG_2599c.jpg

園内では色々なミニ出し物にも出会う。

IMG_2691c.jpg IMG_2692c.jpg

夜のエレクトリカルパレードも輝いて、今回も満ち足りた気分で夢の国を後にした。

IMG_2768c.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京のクリスマスイルミネーション(新宿と東京ドーム)

東京の日没後は各地でクリスマスの輝き。新宿は15日に一斉に点灯。新宿駅南口はパナソニックの照明が待っていた。

IMG_2861c.jpg

その先が17時にパッと明るくなった。そこはミナミルミと名付けられたsuicaのペンギンなどの待つエリア。背景のドコモタワーが先端を青く光らせている。

IMG_2862c.jpg IMG_2866c.jpg

隣のサザンテラスには光の道。

IMG_2874c.jpg IMG_2876c.jpg

甲州街道を渡る歩道橋入口からも青い光が目に入る。

IMG_2878c.jpg

モザイク通りも定位置にクリスマス飾り。

IMG_2881c.jpg IMG_2880c.jpg

地下鉄丸ノ内線後楽園に向かうと、ラクーア前がきらめく。ツリーの横にはお菓子の家。水辺にはカラフルな玉。

IMG_2793c.jpg IMG_2800c.jpg

今年は二人で写し込む仕掛けも用意。

IMG_2798c.jpg

光のドームも恒例。

IMG_2801c.jpg IMG_2809c.jpg

東京ドーム横は整然と多彩な光が輝く。

IMG_2805c.jpg

最後はサーティワンアイスクリームの冷たそうな明かり。

IMG_2813c.jpg

その先は水道橋駅。 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

11月の原宿

原宿駅竹下口を出ると竹下通り入口は外国人客が溢れる。

IMG_2498c.jpg

通りはカワイイ系の店が主役。

IMG_2486c.jpg IMG_2482c.jpg

通りの終点には高層ビルが見えて来る。角は3つのスポーツ店がひしめく。

IMG_2494c.jpg IMG_2478c.jpg

ビル1階はアシックスの店。

IMG_2479c.jpg IMG_2481c.jpg

明治通りに出ると閉店したフォーエバー21が見えた。若年層中心の街で商品は競争力を発揮できず、2009年の日本進出第1号店は先月末に閉店した。

IMG_2474c.jpg

神宮前交差点付近はクリスマス色が目立って来た。

IMG_2469c.jpg

表参道に出るとキディーランドも外国人客で溢れていた。コウペンちゃん発見。

IMG_2467c.jpg IMG_2468c.jpg

12月のライトアップ前に表参道は色づいてきた。

IMG_2465c.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

11月迎えた渋谷

いつもハチ公前は外国人客の塊。外国人客向け観光案内所のキティも以前と色合いが違う。

IMG_1921c.jpg IMG_1923c.jpg

10月末まではハロウィンが渋谷の主役。スクランブル交差点では着ぐるみに外国の放送局がインタビュー。周りは警察だらけ。

IMG_1926c.jpg IMG_1931c.jpg

11月に入ると3日発売のIphoneXが店頭で目立つ。

IMG_2547c.jpg

公園通りに向かうとディズニーストアでは入口に白雪姫。

IMG_1937c.jpg

館内には動物の足跡もあり、狭い店内はディズニーの世界で華やか。

IMG_1935c.jpg IMG_1936c.jpg

坂道を上がると、角は出来上がりつつあるビル、その先は渋谷区役所建替え工事。

IMG_1940c.jpg IMG_1941c.jpg

ヒカリエに入ると大部屋では群馬展、11月恒例の超福祉展。

IMG_1697c.jpg IMG_2537c.jpg

そして真ん前にはクリスマスツリーが登場。

IMG_2544c.jpg

年末に向かう季節をむかえるが、今の渋谷名物は再開発。駅ビルに加え、東急プラザ跡地も大工事が進む。

IMG_1915c.jpg IMG_1919c.jpg

今年もあと約40日。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜駅日産本社前の空地は工事ラッシュ

日産グローバル本社のガラス越しからはみなとみらいの再開発の進捗がよく見える。

IMG_2044c.jpg

正面では鹿島が2021年完成予定で、最先端のプラネタリウムやデジタルプラネットカフェ、保育所を配置した建物を建設。デジタルアートの演出で活気あふれる魅力的なspotを目指す。

IMG_2088c.jpg

隣は京浜急行本社ビルの建設も進む。壁面に電車、バス、街の絵が描かれ、電鉄会社らしい。

IMG_2053c.jpg IMG_2051c.jpg

その先は資生堂ビル。

IMG_2061c.jpg IMG_2057c.jpg

奥にはみなとみらい本町小学校が出来つつある。期間限定という。近くの空地もやがて着工ししそうだし、その先のアンパンマンミュージアムも再開発で移転の予定。

IMG_2087c.jpg IMG_2070c.jpg

通りの向かいは野村ビルが完成し、1階の店など開業している。

IMG_2069c.jpg

海側のマリノスタウン跡地には音楽専用アリーナ進出も発表され、新高島駅一体も新施設が取り囲む時代が到来。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山駅界隈の秋が過ぎて行く

16日にはボジョレ解禁。新横浜、大倉山界隈も一斉に店頭に並ぶ。

IMG_2945c.jpg IMG_2944c.jpg

秋祭り、ハロウィンが行われたと思ったら、もう辺りはクリスマス。その前に文化の日に大倉山記念館で秋の芸術祭が開催された。大倉山駅を出ると記念館坂の下、上に看板。

IMG_2145c.jpg IMG_2151c.jpg

記念館坂公園の階段を白亜のギリシャ建築の前では地元高校生が吹奏楽の青空コンサート。

IMG_2166c.jpg

館内では絵画と写真の美術展も開催。

IMG_2159c.jpg IMG_2160c.jpg

トレッサでは11月入ると早速イルミネーション。

IMG_2270c.jpg IMG_2268c.jpg

館内でもクリスマス仕様で年末商戦に向かう。

IMG_2258c.jpg 

屋外にはインスタ映えする靴のセールス。

IMG_2817c.jpg

近くの杉山神社はイチョウの季節。脇では整った菊も並ぶ。

IMG_2821c.jpg IMG_2820c.jpg

11月は秋の香りと年末への坂道が同居。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

福島県と栃木県境を越えて紅葉に親しんだ

福島県南会津の塔のへつり駅は会津鉄道の駅。林の中にひっそりと列車を待つ。

IMG_2394c.jpg

名勝の塔のへつりが程近い。方言で岩が迫る意味の場で、展望台に立つと真下の川の先に烏帽子岩が迫っている。

IMG_2367c.jpg IMG_2382c.jpg

対岸へは細い吊橋がかかる。渡った先には洞窟や祠。

IMG_2373c.jpg IMG_2375c.jpg

バスで南下すると県境を超えて栃木県、塩原温泉。川沿いに広がる温泉場では大きな足湯に入った。その名も湯っ歩の里。長さ60メートルの足湯は、底の色んな石を踏んで歩き、温度の違う湯につかる。

IMG_2420c.jpg IMG_2416c.jpg

東のエリアにはもみじ谷大吊橋が控える。池の上に掛かる長い橋を往復すると周囲が紅葉の季節。

IMG_2407c.jpg IMG_2401c.jpg

渡った先には恋人の聖地も用意。

IMG_2405c.jpg

紅葉の季節を県を跨いで楽しむことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 福島県
ジャンル : 地域情報

ディズニーランドは11月からクリスマス色で溢れる

ハロウィンの後、7日からはクリスマスの趣向が園内にあふれた。入口に早速撮影spot。夜はライトアップ。

IMG_2670c.jpg IMG_2775c.jpg

クリスマス仕様の正面ゲートを入り、中を進むと巨大ツリー。

IMG_2566c.jpg IMG_2567c.jpg

シンデレラ城を背に楽団がクリスマスソングで盛り立てる。

IMG_2569c.jpg

日中のパレードはディズニー・クリスマス・ストーリーズ。ディズニーの人気者が愛嬌を振りまき、皆を笑顔にさせてくれた。

IMG_2606c.jpg IMG_2621c.jpg

夜はシンデレラ城のプロジェクションマッピング。ディズニー・ギフト・オブ・クリスマスの名でミッキーからスターウォーズまで贈り物が鮮やかに展開される。何とも華やか。

IMG_2744c.jpg IMG_2725c.jpg

園内は撮影spotも多い。

IMG_2640c.jpg IMG_2647c.jpg

ディズニーの様々な仕掛けで、早々とクリスマスの真っ只中に入っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

7日にみなとみらいが一斉にクリスマスモード

11月7日がランドマークタワーのクリスマスツリー点灯。今年はピーターラビットが盛り上げる。

IMG_2428c.jpg IMG_2423c.jpg

出入口には小さなツリー。隣接するクーンズスクエアはディズニーとともに盛り上げる。

IMG_2432c.jpg IMG_2433c.jpg

東急の商業施設は今年も各地でディズニーとコラボ。ここの商業施設は今秋から東急スクエア。7日の点灯。

IMG_2435c.jpg IMG_2438c.jpg

クイーズスクエアの屋外も輝やく。

IMG_2434c.jpg IMG_2442c.jpg

道挟んだ隣はマークイズ。館内のツリーも点灯は7日。

IMG_2447c.jpg IMG_2448c.jpg

前のグランベリーモールも木が青く輝く。

IMG_2444c.jpg IMG_2443c.jpg

横浜のクリスマス飾りも今月広がっている。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

東京のクリスマスツリーやイルミネーチョンがあちこち

東京のクリスマスイルミネーションは今月3日を機に続々。3日点灯は恵比寿ガーデンプレイス。恒例のバカラのシャンデリアが中心。

IMG_2515c.jpg

恵比寿駅から近づくと、マルシェや恵比寿三越も光る。

IMG_2530c.jpg IMG_2508c.jpg

なだらかな坂からバカラが近づき、越えた先から振り返ると足元の花のカーペットとバカラと坂の上のツリー。

IMG_2510c.jpg IMG_2521c.jpg

山手線寄りのプロムナードも光る。

IMG_2503c.jpg IMG_2532c.jpg
 
隣接するウェスティンホテルの中のツリーも格調高い。

IMG_2526c.jpg

8日には表参道ヒルズで点灯式。ツリーも大きいが今年は館内がカラフル。

IMG_2449c.jpg IMG_2461c.jpg

渋谷では既に東急百貨店本店やヒカリエの定位置にツリー。

IMG_2549c.jpg IMG_2542c.jpg

銀座では有楽町マリオン前も輝く。

IMG_2788c.jpg

東急スクエア銀座の中は上からのツリー。

IMG_2783c.jpg

クリスマスイルミネーション巡りの季節が今年も佳境に入る。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

ディズニーシーのフォトスポット

ディズニーシーの入場ゲートの朝と夜は10月末、怪しげなハロウィン風。

IMG_1771c.jpg IMG_1840c.jpg

水辺を俯瞰すると、船が進む。やがて水上のショー開始と共に航行は中断する。

IMG_1770c.jpg IMG_1826c.jpg

今は遠くにディズニーランドの工事らしきクレーンが見えてしまっている。

IMG_1827c.jpg

西洋の街並みの先のレールウェイの駅の背景に、タワーオブテラーが聳える。壁はハロウィンの季節の怪しげな影を発見。

IMG_1816c.jpg IMG_1807c.jpg

ファストパスも早々終了したトイストーリーマニアでは90分、120分も厭わず行列する光景が相変わらず。ヴェネツィアン・ゴンドラ前では水辺のショーの特等席確保の為の行列が午後のために朝早くから並ぶ。粘り強いこと。

IMG_1784c.jpg IMG_1775c.jpg

それぞれ夜はライトアップでロマンチックな雰囲気を醸し出す。トイストーリーもゴンドラも。

IMG_1838c.jpg IMG_1844c.jpg

入場料を厭わず、長く並んだり、待ったりしても行きたい魔力が漂っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜にクリスマスツリーとイルミネーションの季節到来

横浜駅の地下街ではクリスマスで盛り上げる季節がやって来た。

IMG_2109c.jpg

ハロウィン翌日の1日には横浜駅東口のそごう前には早速クリスマスツリー登場。

IMG_2034c.jpg

その先のベイクォーターの屋外には3日にツリー点灯。

IMG_2284c.jpg

近くの横浜アンパンマンこどもミュージアムもクリスマスを迎える。

IMG_2077c.jpg IMG_2080c.jpg

2日に桜木町駅前ではクロスゲート前にツリー。コレットマーレも夜はキラキラに。

IMG_2116c.jpg IMG_2422c.jpg

さらに赤レンガ倉庫経由で象の鼻パークに向かうと、スマートイルミネーションを開催。創造的な横浜夜景造りの企画も今年で7回目。開幕前日に準備していたジャングルジムに小さな光が灯っていた。

IMG_2003c.jpg IMG_2137c.jpg

顔はめ看板から覗かせた顔が背後の税関のクイーンの塔へ投影される仕掛けも。樹木にかかる明るい袋越しに光の競演。

IMG_2142c.jpg IMG_2139c.jpg

暗いエリアには、眼鏡を掛けて向いた方向の光が強まる仕掛けも試せた。

IMG_2131c.jpg

プロムナードの下は光る物体が水辺の前に漂っていた。

IMG_2144c.jpg

明るく光るツリーに加え、横浜の各地のスマートな光を届けるイベントが、暗い夜を灯している。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

2年後のラグビーW杯決勝の舞台で親善試合

10月下旬の新横浜はハロウィンでプリンスペペはカボチャ色だった。

IMG_1874c.jpg IMG_1873c.jpg

11月入ると新横浜は再びスポーツが主役。日産スタジアムでは強豪豪州とのラグビー親善試合。2年後の今頃にW杯決勝戦が行われる舞台。強豪国が出場する7試合も主催される。 新横浜駅前にはW杯開幕のカウントダウンの塔。連絡橋から駅ビルを振り返ると豪州チームなど旗が並ぶ。

IMG_2199c.jpg IMG_2201c.jpg

スタジアムに向かうマリノス通りもラグビーの旗がたなびく。その先のスタジアムへの坂ではラグビーの旗が黄色く色づくイチョウの先に見える。

IMG_2209c.jpg IMG_2210c.jpg

スタジアムが見えてくる所では選手の顔など目につく。

IMG_2212c.jpg

真ん前に対戦の書かれたゲート。振り返ると東ゲート付近はブースが並ぶ。国内のW杯開催都市が資料を配布し、バッジなど景品の前に行列も見える。

IMG_2228c.jpg IMG_2232c.jpg

ラグビーらしい撮影spotが並ぶ。

IMG_2216c.jpg IMG_2223c.jpg

駅に戻る途中のラーメン博物館は外人客で行列。そこの入場券が試合の切符で無料にしていた。

IMG_2237c.jpg

地力の差で完敗した日本は2年でどれだけ上位との差を縮められるのか。世界のサッカーの舞台が17年ぶりにラグビーでよみがえり、感動の地となるのを地元は期待。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

茅葺屋根の建物が並ぶ宿場町が保存された大内宿へ

福島県の大内宿に紅葉の季節に出掛けた。会津と日光を結ぶ江戸時代の宿場が残り、観光客に人気を集めている。溝のある通りには30軒余りの茅葺屋根等の家が並び、殆ど土産物を並べている。

IMG_2359c.jpg IMG_2357c.jpg

途中には町並み展示館もあり、軒先から振り返ると、茅葺屋根の屋根と裏山が秋の景色。

IMG_2347c.jpg IMG_2349c.jpg

土産物屋では民芸品の店がカラフル。

IMG_2338c.jpg IMG_2340c.jpg

そばの店も目に付く。

IMG_2356c.jpg IMG_2319c.jpg

今や大内宿の名物の代表となっているネギそばを食べた。箸の代わりにネギで食べ、ネギ一本をまるごと食べることになる。そばを食べながら、店の土産や通りや家も見えた。

IMG_2315c.jpg IMG_2314c.jpg

味噌が香ばしい団子をほうばったり、紅葉の木を眺めたり。

IMG_2354c.jpg IMG_2333c.jpg

通りの端まで行くと子安観音への細く長い階段が待っていた。

IMG_2323c.jpg IMG_2325c.jpg

お堂の前からは通りと茅葺屋根が整然と並ぶ眺望が見下ろせ、白川郷や五箇山を思い起こさせる。

IMG_2328c.jpg

秋の街道筋の茅葺屋根での食を楽しみながら、雪国での保存と繁栄への苦労にも思いを寄せた。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 福島県
ジャンル : 地域情報

久しぶりの大阪駅

大阪駅のホームからエスカレーターで上がって改札を出るとそこは橋上駅舎の中央コンコース。高い屋根で明るい。

IMG_1378c.jpg

改札の上の階は時計台のある時空の広場。

IMG_1375c.jpg IMG_1377c.jpg

中央北口を出ると真ん前にグランフロントのビル街。左側には空中庭園のある梅田スカイビルが見える。

IMG_1372c.jpg IMG_1379c.jpg

この後は阪急ホーム下の高速バスターミナルに向かうので、右に進むと左にヨドバシのビルが広がる。

IMG_1384c.jpg
 
ヨドバシは隣に2番目のビルを建設。向かいの新阪急ホテルも移転して来る。

IMG_1388c.jpg

阪急ホーム下に出るとそこは三番街の店。その一角に狭いがバスターミナルがあった。

IMG_1390c.jpg IMG_1389c.jpg

混雑する大阪駅だが、地下街に入らずに北側に抜けると、スムーズに梅田から高速バスに乗れた。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

秋の上野で日本の古い芸術と海外に影響を与えた北斎

12月のパンダの赤ちゃん公開が心待ちなのが上野。

IMG_1858c.jpg

その前の上野は芸術の秋真っ盛りで、日本古代の彫刻と、浮世絵と大きな影響を受けた西洋画を鑑賞。東京国立博物館では9月下旬から11月下旬まで運慶展。

IMG_1740c.jpg IMG_1743c.jpg

日本最高級の仏師、運慶の仏像は31体が確認され、その内22体が上野に結集した画期的な企画。平安から鎌倉時代に変わる時代に、写実的で力強い作品を世に送った運慶、その親と子の作品が並ぶ。会場の平成館に向かうと行列。

IMG_1742c.jpg

館内には運慶学園の親しみある撮影spotも用意。

IMG_1744c.jpg

国立西洋美術館では10月下旬から、北斎とジャポニズム展。

IMG_1859c.jpg

世界遺産の美術館の敷地にはロダンの彫刻が並び、その先に金曜日午後に少し行列。金曜日は夜まで開館。切符売り場には常設展示のモネのポプラ並木が企画展のモデル。

IMG_1861c.jpg IMG_1870c.jpg

入場すると撮影spotや明り取りのガラス越しに北斎の文字。

IMG_1863c.jpg IMG_1867c.jpg

企画展とは別にロダン展も開催中。

IMG_1860c.jpg

東京都美術館でも10月下旬からゴッホ展。

IMG_1872c.jpg

眼光鋭い仏像に、北斎漫画と対照的な日本の宝が上野で待っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

三都から鉄道で奈良へGO

古都、奈良へ向かう鉄道は関西の3都から繋がっている。大阪からは難波などから近鉄奈良線で近鉄奈良へ。近いが近鉄特急も走る。

IMG_1528c.jpg

京都駅からは1つは近鉄で近鉄奈良へ。

IMG_1654c.jpg IMG_1656c.jpg

近鉄奈良は地下駅。

IMG_4695.jpg

京都駅からはJR奈良線も大和路快速などで便利。途中に伏見稲荷や宇治など観光地も通る。

IMG_1638c.jpg IMG_1644c.jpg

こちらの奈良駅は地上駅。

IMG_1648c.jpg

降りた改札口付近にやはり撮影spotが待っている。

IMG_1633c.jpg

尚、JR奈良駅は文化財の旧駅舎が残る。

IMG_1631c.jpg

最後に今は神戸からも直行できる。阪神の神戸三宮駅には近鉄奈良行き快速急行が待機。こちらは西九条から地下のなんばを経由。

IMG_1515c.jpg

新幹線の駅からは離れているが、乗り換えれば三都から奈良直行ルートで南都へのアクセスも結構便利。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

19年ぶりにベイスターズが日本シリーズに臨んだ横浜の1週間

今年のプロ野球日本シリースが1週間で終わった。10月28日から始まった今年のプロ野球日本シリーズに、横浜ベイスターズが19年ぶりに進出。横浜の経済効果は最大75億円と言われ、街には目指せ日本一の旗が目立つ。

IMG_2017c.jpg IMG_1983c.jpg

横浜駅西口の階段横で青のPR。球場前の関内駅も。

IMG_1947c.jpg IMG_1951c.jpg

地下鉄のみなとみらい線日本大通り駅は青づくめ。

IMG_2018c.jpg IMG_2015c.jpg

ホームはいつもの通りベースターズづくめ。

IMG_2022c.jpg

横浜駅前のデパートも応援セール。東口はそごう。日本一を逃した翌朝には19年ぶり、3度目のシリーズ進出に因んだ19円、30円もあるありがとうセール。

IMG_1752c.jpg IMG_2271c.jpg

西口は高島屋が応援セールを実施。こちらもありがとうセールに変わっていた。

IMG_2100c.jpg IMG_2273c.jpg

横浜開催の3日間には先着300名にどら焼き無料頒布。

IMG_1875c.jpg

球場近くの横浜市役所前や県庁前ものぼりや旗。

IMG_1954c.jpg IMG_2013c.jpg

ソフトバンク地元の福岡で連敗スタートと悪い流れで第3戦を迎えた横浜スタジアムだが開始前は早くから行列。ショップや記念撮影の場所もヒトだらけ。

IMG_1974c.jpg IMG_1978c.jpg

混む球場周辺はテロ対策含めて警備も強化していた。

IMG_1958c.jpg IMG_1964c.jpg

地元開催試合では応援の甲斐あってチームは2勝1敗と勝ち越し。しかし福岡での第6戦でリードを守れず、ソフトバンクに屈して終幕。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

11月迎えた横浜駅東口

横浜駅東口のそごうは10月中に早々とお歳暮やおせち料理のエリアを用意。

IMG_1751c.jpg IMG_1753c.jpg

横浜ベイスターズが19年ぶり日本シリーズ進出を決めた直後に応援セールも用意。

IMG_1752c.jpg

11月に入ると初日から大きなクリスマスツリーが登場。その先には白いクマがいっぱい。

IMG_2032c.jpg IMG_2033c.jpg

店内の美術館では平山郁夫展を開催。

IMG_1757c.jpg

正面のポルタ入口では測量記念日に合わせたイベントも開催。

IMG_2035c.jpg

駅前の郵便局では11月から屋外に年賀はがき販売のコーナーを開設。

IMG_2089c.jpg

日産ギャラリーに向かうと、EV競争の中、ニューリーフを紹介中。

IMG_2038c.jpg

その先のアンパンマンミュージアムではクリスマスの季節仕様に移行中だった。

IMG_2078c.jpg IMG_2080c.jpg

ハロウィンの怪しげな飾りが消えて、街は年末モードに一直線。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ




東京都 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

10月を終える季節の横浜駅西口

10月末まではハロウィン飾りが目に付く。ジョイナスはフラッシュ撮影でカボチャ等が現れる。

IMG_0721c.jpg IMG_1763c.jpg

週末のビブレ前ではハロウィンコンサートを発見。

IMG_1883c.jpg

西口の駅ビルが進み、JRホームからも屋根との間から覗く。

IMG_1948c.jpg IMG_0743c.jpg

東口からも進捗が見える。

IMG_1758c.jpg

髙島屋ではベイスターズの祝日本シリーズ進出と浅田真央展の表示。

IMG_1876c.jpg

西口では駅ビルの先の鶴屋町も再開発が進む。駿台予備校が通りに増築中。国内有数の在校生数に対応。

IMG_1887c.jpg

通りを青木橋に向かうと大きな工事現場。9階建ての鶴屋町棟を計画。JR東日本の計画では2020年開業予定で、低層の商業施設、ホテル、保育所やスポーツ施設と駐車場を造る。 

IMG_1892c.jpg

一方東横線上の地下は、ロイヤルカフェは開業したが、ロイヤルショップは開かないまま。西口にあるクイーンズ伊勢丹は会社経営が苦戦し、三越伊勢丹は経営権譲渡を発表。

IMG_1760c.jpg IMG_1765c.jpg

駅ビル工事現場を見上げながら、周囲の変化も気になる。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

早朝の奈良東大寺の散策

今日は文化の日。古代史に親しんだ。奈良に出掛けて、楽しみなのが東大時界隈の早朝散歩。観光客も無く、心洗われる清々しさが漂う。正倉院の近くの知足院は土壁の階段。道を進むと大仏殿前の講堂跡。

IMG_1577c.jpg IMG_1580c.jpg

鹿が大仏の前で出迎え。

IMG_1582c.jpg

土壁の小路を通って二月堂の階段を登る。

IMG_1587c.jpg IMG_1589c.jpg

早春のお水取りで名高い舞台からは、小雨煙る奈良の街が一望。その先では三月堂とツーショット。

IMG_1596c.jpg IMG_1600c.jpg

鏡池越しの大仏殿はいにしえと相通じる撮影spotの定番。

IMG_1607c.jpg

南大門に向かって、門の両側の運慶の金剛力士像に古代の彫刻の凄さを体感。

IMG_1608c.jpg DSC00296b.jpg

古代史のロマンに身を置いて、奈良の魅力をたっぷり味わった。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

今年もハロウィンで盛り上がる時期のディズニーシーへ

今年も10月のディズニーシーを、略事前計画に沿ったコースで攻めた。入場するとまずファストパス。昨年はトイストーリーだったが、今回は新顔ニモ&フレンズ・シーライダー。新しいpointは3つあり、これと小さな魚の加わったタートルトークとステラ・ルーが主役のステップ・トウ・シャインのショーで全部見てみた。

IMG_1784c.jpg IMG_1778c.jpg

ファストパスを確保の上、最初は水辺のショーで中断する前に近場のヴェネツィアン・ゴンドラ。朝はすいている。

IMG_1814c.jpg

ニモは今春登場し、潜水艇で水中のニモやドリーらに出会う人気アトラクション。

IMG_1766c.jpg

隣のアクアトピアにも乗って、すぐレールウェイで入口近くに戻った。

IMG_1777c.jpg

10時半からは水辺のヴィランズのショー見物。日中のショーは他にステラ・ルー、ヴィランズの手下のパーティー、ビッグバンドビート、アウトオブシャドウランド、キングトリトンコンサートと続け、ビッグバンドビートは合間に抽選で入場券を当てた。

IMG_1786c.jpg IMG_1812c.jpg

夕暮れには、東京湾に沈む夕日で一息。

IMG_1829c.jpg

ディナーはコロンビア・ダイニングテーブルで、優雅なフルコース。

IMG_1832c.jpg IMG_1833c.jpg

夜は豪快で夜空を彩るファンタズミックの水上ショー。

DSC00314b.jpg

帰る前は地球儀の前で花火。

IMG_1851c.jpg DSC00327b.jpg

8月や10月は雨続きで外出には逆風だが、イベントの集客でディズニーリゾートは業績も好調を続ける。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

有馬温泉で温泉町を堪能

日本書紀にも登場する古湯で、秀吉が愛した大阪の奥座敷、有馬温泉を訪れた。大阪駅梅田からの高速バスで直行した。

IMG_1392c.jpg IMG_1444c.jpg

電車なら有馬温泉へは神戸電鉄でも可能。有馬温泉は神戸市に属する。

IMG_1461c.jpg IMG_1458c.jpg

バスで着いた所は温泉のど真ん中。すぐ脇の湯本坂が目抜き通り。

IMG_1437c.jpg

すぐ有馬の象徴的存在の金の湯が現れる。誰でも入れる足湯も。

IMG_1442c.jpg IMG_1405c.jpg

坂道を上ると銀の湯も現れる。

IMG_1421c.jpg

谷底の温泉街には、いで湯の櫓と泉源がひしめく。

IMG_1428c.jpg IMG_1408c.jpg

奈良時代の行基開祖の温泉寺と温泉神社も温泉の歴史を支える。

IMG_1414c.jpg IMG_1415c.jpg

バス通りに戻ると、川沿いに太閤橋とねね橋が待っていた。

IMG_1457c.jpg IMG_1449c.jpg

豊富な湯量の温泉には湯煙と歴史の重みが漂っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神戸
ジャンル : 地域情報

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示