8月後半の渋谷
夏休み期間は外国人観光客も多くなり、スクランブル交差点付近の混雑も続く。ハチ公広場との間には、最近松など植えた日本風の庭でもてなす。

文化村通りのドンキの店先は夏らしくパラオの水槽。

ヒカリエ2階からは館内の子供向けイベントのPR越しに工事中の建物。

ヒカリエからガラス越しに眺めると正面のビルが来るたびに高くなっているのが判る。南側の渋谷ストリームビルはもう150メートルを超えていた。

8階のイベントは大部屋では47都道府県のこれからの暮らし方展。10月まで続く。

中央の部屋ではエコアドベンチャー展。子供たちが動き回っていた。

右奥の小部屋では森のコスモロジーと名付けられた、神秘的で多様な世界観と思考の作品。

ビル建設が進んで渋谷駅前は空が減って、景観は大変化中。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


文化村通りのドンキの店先は夏らしくパラオの水槽。

ヒカリエ2階からは館内の子供向けイベントのPR越しに工事中の建物。

ヒカリエからガラス越しに眺めると正面のビルが来るたびに高くなっているのが判る。南側の渋谷ストリームビルはもう150メートルを超えていた。


8階のイベントは大部屋では47都道府県のこれからの暮らし方展。10月まで続く。


中央の部屋ではエコアドベンチャー展。子供たちが動き回っていた。

右奥の小部屋では森のコスモロジーと名付けられた、神秘的で多様な世界観と思考の作品。

ビル建設が進んで渋谷駅前は空が減って、景観は大変化中。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト