横浜トリエンナーレに3年ぶり再会
3年ぶりに開催された現代アートの祭典、横浜トリエンナーレの会場、横浜美術館へ行ってきた。ランドマークタワーを背に美術館正面は救命胴衣で覆われ、脇にはマレーと日本の木の文化融合を示す接ぎ木。

今回のテーマは島と星座とガラパゴス。難解なテーマのようだが、孤立と接続の相反する価値観が絡む世界の今を考える意味だそうだ。館内の窓からも外のアートは見える。

入館すると正面に日本のしめ縄を竹で作った大きなオブジェ。古来の素材を考える作品。

入口の階段の横にはマップオフィスという、社会の問題などを群島に配置。

階段上がるとオタクカルチャーの世界。外国人制作の日本アニメが溢れる。

その後も館内全体に企画展の作品が広がり、どれも撮影ok。

カラフルな熊が芸術の為に立ち上がらねば、と訴える作品などユニークな作品も目に付く。

横浜美術館だけでもお腹いっぱいになるボリュームと多様な内容に今回は溢れていた。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ


今回のテーマは島と星座とガラパゴス。難解なテーマのようだが、孤立と接続の相反する価値観が絡む世界の今を考える意味だそうだ。館内の窓からも外のアートは見える。


入館すると正面に日本のしめ縄を竹で作った大きなオブジェ。古来の素材を考える作品。

入口の階段の横にはマップオフィスという、社会の問題などを群島に配置。

階段上がるとオタクカルチャーの世界。外国人制作の日本アニメが溢れる。


その後も館内全体に企画展の作品が広がり、どれも撮影ok。


カラフルな熊が芸術の為に立ち上がらねば、と訴える作品などユニークな作品も目に付く。

横浜美術館だけでもお腹いっぱいになるボリュームと多様な内容に今回は溢れていた。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報