御茶ノ水駅近くのばら園が今年も見頃
御茶ノ水駅から程近い水道歴史館横にある本郷給水所のバラが5月中旬に見頃。

バラ園は給水所の上の人工地盤に造成された公苑にあり、バラは300株を数える。公園の中には隣に和風庭園もあり、黄菖蒲も盛りを迎えていた。

一角には神田上水の復元展示もある。

バラ園は中心にカルメンの彫刻があり、囲むようにバラがカラフルに咲いていた。

児童公園寄りには大きな地球儀が配置されている。花盛りのバラの先にアクセントを添えている。

サラバンドなど名前も表示されているが、バラをまとめて写すと周囲の低層のビルもたくさん入ってきて、街中の公園の存在でもある。

御茶ノ水の順天堂などの建物も背後に映る。

静かだが、毎年必ず華やかな花を見せるバラ園が、文京区のオアシスになっている。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

バラ園は給水所の上の人工地盤に造成された公苑にあり、バラは300株を数える。公園の中には隣に和風庭園もあり、黄菖蒲も盛りを迎えていた。


一角には神田上水の復元展示もある。

バラ園は中心にカルメンの彫刻があり、囲むようにバラがカラフルに咲いていた。


児童公園寄りには大きな地球儀が配置されている。花盛りのバラの先にアクセントを添えている。


サラバンドなど名前も表示されているが、バラをまとめて写すと周囲の低層のビルもたくさん入ってきて、街中の公園の存在でもある。


御茶ノ水の順天堂などの建物も背後に映る。

静かだが、毎年必ず華やかな花を見せるバラ園が、文京区のオアシスになっている。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト