冬の気になった食品あれこれ

カップには浮世絵など日本の伝統のデザインが並ぶ。

食べると抹茶仕立てのシーフード味で、クリームの濃厚な味の茶そばという感じ。


どん兵衛のすき焼き風うどん、梅こぶ茶塩焼きそばと合わせた3商品はじゃぱん💛ぬーどるずトリオ。和の世界観を表現したとか。どん兵衛は濃厚な味に仕上がっていた。

どん兵衛ではカルボナーラうどんがさらに意欲的な「作品」。味はそのものだった。気になるラベルは衝動買いを呼ぶ。クリーミーなチーズトマトも買った。


雪見だいふくの黄金のみたらし厚もち仕立ては1月末に登場して評判。人気で品薄となり販売休止に追い込まれた。もっちもち感や味の配合が通常のアイスを越える。


すぐ近くにはガリガリくんの黒みつきなこもちも発見。冬でもセブンイレブンを覗くと次々新商品が誘う。


バレンタインデーでチョコが売れた時期だが、明治のザチョコレートも話題。中高年の男が購入している。選ばれたカカオにミルクなどを加えて香りをウリにする高級モノ。

森永からはカレドショコラ。フレンチミルクとカカオで甘さが残らない品の良さで対抗。薄く小さいので、毎日食べ続けたくなる。

セブンからは16日に明太チーズポテトまんを発売。独特の融合の味が楽しめた。ごまあんと食べ合わせて、寒い日に温まった。

話題の商品が出たら一度食べたくなり、新たな体験になる。

にほんブログ村

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ