横浜山手西洋館が世界のクリスマスを披露
今年もクリスマスまでいよいよ秒読み。さて世界のクリスマス飾りが横浜山手で鑑賞出来る。元町・中華街駅から近い5つの洋館を回ってみた。まずはベーリックホール。

館内には赤白が基調のベトナム。自転車に乗った赤いサンタが待っていた。

上から吊るすランタンがアジアン。

すぐ隣りがエリスマン邸。

ここはフィンランドの飾り。食卓が食器や飾りで華やか。北欧の空気が漂う。

前のイチョウの木は黄色い葉の落葉がしきり。女子高生らがちょうど落葉を掃いているのも窓辺から見える。窓辺の飾り越しに向かいの洋館やバスも見えて来る。

向かいが山手234番館。コーカサスのアルメニアの国旗や産物も並べてクリスマスを演出。

ちょうど前のモミジが真っ赤で、室内からツリー越しに見える。

横浜市イギリス館ではヴィクトリア時代のお祝いを演出。深緑色など落ち着いた色調が印象的。

すぐ近くの山手111番館はアメリカ人居住の洋館がスウェーデン色。

通りからライトアップした館がよく見える。

世界中が祝うクリスマスがいよいよ近い。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

館内には赤白が基調のベトナム。自転車に乗った赤いサンタが待っていた。

上から吊るすランタンがアジアン。

すぐ隣りがエリスマン邸。

ここはフィンランドの飾り。食卓が食器や飾りで華やか。北欧の空気が漂う。

前のイチョウの木は黄色い葉の落葉がしきり。女子高生らがちょうど落葉を掃いているのも窓辺から見える。窓辺の飾り越しに向かいの洋館やバスも見えて来る。


向かいが山手234番館。コーカサスのアルメニアの国旗や産物も並べてクリスマスを演出。


ちょうど前のモミジが真っ赤で、室内からツリー越しに見える。


横浜市イギリス館ではヴィクトリア時代のお祝いを演出。深緑色など落ち着いた色調が印象的。

すぐ近くの山手111番館はアメリカ人居住の洋館がスウェーデン色。


通りからライトアップした館がよく見える。

世界中が祝うクリスマスがいよいよ近い。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報