大山で真っ赤な紅葉に出会う
丹沢大山国定公園の大山は相模平野でひときわ目立ち、江戸時代の人気沸騰以来、今も大山講の宿坊も残る。山の宿ねぎしにも面影。

前回は山頂で富士山も拝んだが、今回は阿夫利神社下社登山口まで。

山のアクセスは小田急伊勢原駅から。大山詣りが日本遺産入りと祝っていた。ケーブル入口までバスで30分弱。

下車後にこま参道を通るとケーブル駅。こまの店、豆腐料理の店が並ぶ。

昨秋デビューした新しいケーブルカーで終点まで6分。途中大山寺で行き違い。

まず終点から阿夫利神社詣で。真ん前から眼下の視界も開ける。

紅葉の美しい大山寺は今年も真っ赤なもみじに包まれていた。

階段の上、途中から石像と赤いもみじの絵を味わえる。

階段の下からのショットが圧巻。

寺を後にしても赤いもみじが続く。

そのまま江戸時代の登山を思い浮べて階段道を下った。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

前回は山頂で富士山も拝んだが、今回は阿夫利神社下社登山口まで。

山のアクセスは小田急伊勢原駅から。大山詣りが日本遺産入りと祝っていた。ケーブル入口までバスで30分弱。


下車後にこま参道を通るとケーブル駅。こまの店、豆腐料理の店が並ぶ。


昨秋デビューした新しいケーブルカーで終点まで6分。途中大山寺で行き違い。


まず終点から阿夫利神社詣で。真ん前から眼下の視界も開ける。


紅葉の美しい大山寺は今年も真っ赤なもみじに包まれていた。


階段の上、途中から石像と赤いもみじの絵を味わえる。


階段の下からのショットが圧巻。

寺を後にしても赤いもみじが続く。

そのまま江戸時代の登山を思い浮べて階段道を下った。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト