東大寺界隈の朝の散歩
奈良に出掛けると清々しい朝に出会える。
大仏殿が講堂跡から見えてきた。二月堂の鐘楼への階段からもよく見える。

朝7時から大仏殿への参拝が出来る。

二月堂への裏山道は両側が土塀。やがて階段越しに二月堂が見えてきた。

二月堂は早朝から自由に無料で参拝できる。お水取りで有名な舞台からは奈良盆地が一望。

隣の三月堂共々国宝。

階段を降り、大仏殿の南側に回ると鏡池が構える。池の小さな舟の先は大きな大仏殿。

大仏殿は西側に回ると工事中。手前には鹿も多い。

さらに西に行くと二つ池があり、池越しに遠く大仏殿が見え、朝日がまぶしかった。

東大寺を囲むエリアの散策は、現存する建物も建物跡の遺跡も天平を身近にさせてくれた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
大仏殿が講堂跡から見えてきた。二月堂の鐘楼への階段からもよく見える。


朝7時から大仏殿への参拝が出来る。

二月堂への裏山道は両側が土塀。やがて階段越しに二月堂が見えてきた。


二月堂は早朝から自由に無料で参拝できる。お水取りで有名な舞台からは奈良盆地が一望。


隣の三月堂共々国宝。

階段を降り、大仏殿の南側に回ると鏡池が構える。池の小さな舟の先は大きな大仏殿。

大仏殿は西側に回ると工事中。手前には鹿も多い。

さらに西に行くと二つ池があり、池越しに遠く大仏殿が見え、朝日がまぶしかった。


東大寺を囲むエリアの散策は、現存する建物も建物跡の遺跡も天平を身近にさせてくれた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト