豊洲移転先土壌問題で揺れる築地
移転先の豊洲市場の建物が完成の矢先に起きた土壌問題等で、移転を想定していた築地も大混乱。

卸売市場へはトラックが出入り。卸売市場場内の入口の先が場外市場。

夕方行くと場外の店もほとんど閉店。

店の外には大きな魚やカニ、なぜかキリンの店もある。

狭い路地にも店が並び、今は夕方でも何店か開いていて観光客が出入り。

内外の世界最大の魚市場観光客向けに築地にっぽん漁港市場は以前からopen。

さらに市場移転の地盤沈下の対策として賑わいを作る商業施設の築地魚河岸も作った。晴海通りに入口や2階への階段が出来た。

波除稲荷神社前にも建物入口がある。

60店入居予定で2つの棟を横断橋で道を跨り結構大きい。10月15日開業予定だったが、今回の騒動で11月に延期予定。

築地ブランドは絶大だが、卸売市場は老朽化も進み、安全の信用できる施設への円滑な移転が望まれる。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

卸売市場へはトラックが出入り。卸売市場場内の入口の先が場外市場。


夕方行くと場外の店もほとんど閉店。

店の外には大きな魚やカニ、なぜかキリンの店もある。


狭い路地にも店が並び、今は夕方でも何店か開いていて観光客が出入り。


内外の世界最大の魚市場観光客向けに築地にっぽん漁港市場は以前からopen。

さらに市場移転の地盤沈下の対策として賑わいを作る商業施設の築地魚河岸も作った。晴海通りに入口や2階への階段が出来た。


波除稲荷神社前にも建物入口がある。


60店入居予定で2つの棟を横断橋で道を跨り結構大きい。10月15日開業予定だったが、今回の騒動で11月に延期予定。

築地ブランドは絶大だが、卸売市場は老朽化も進み、安全の信用できる施設への円滑な移転が望まれる。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト