横浜駅東口は自動運転車がいっぱい
横浜駅東口は早くも秋の色。横浜そごう入口には紅葉。ルミネ前の花屋はハロウィーンの飾り。

はまみらい橋からは水辺の向こうに発着する遊覧船シーバスが見えて来る。
橋の真ん前に聳えるのは日産グローバル本社。1階の日産ギャラリーで日産車を紹介。近くの橋からは屋外の日産車とスタバの席が見える。

2階通路からさっそく新型セレナの文字のガラス越しに新車が見えて来る。

1階に降りると8月に販売開始した日本車第1号の自動運転技術搭載のセレナがいっぱい。白も黒も。

屋外では試乗の様子が見える。

映像の画面も交えて、セレナが今はギャラリーの主要部分に何台も居並ぶ。国産の自動運転第1号の意気込みが伝わる。但し先月に不具合が見つかり、生産一時停止を招いた。

隅ではブリンスの昔懐かしい車が行くたびに代わっている。
セレナの陰で日産とプリンスの合併50周年にちなんだ企画はまだ続く。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ


はまみらい橋からは水辺の向こうに発着する遊覧船シーバスが見えて来る。

橋の真ん前に聳えるのは日産グローバル本社。1階の日産ギャラリーで日産車を紹介。近くの橋からは屋外の日産車とスタバの席が見える。


2階通路からさっそく新型セレナの文字のガラス越しに新車が見えて来る。

1階に降りると8月に販売開始した日本車第1号の自動運転技術搭載のセレナがいっぱい。白も黒も。


屋外では試乗の様子が見える。


映像の画面も交えて、セレナが今はギャラリーの主要部分に何台も居並ぶ。国産の自動運転第1号の意気込みが伝わる。但し先月に不具合が見つかり、生産一時停止を招いた。


隅ではブリンスの昔懐かしい車が行くたびに代わっている。


セレナの陰で日産とプリンスの合併50周年にちなんだ企画はまだ続く。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報