足湯に入って車窓を楽しむ新幹線とれいゆつばさ
山形新幹線つばさは福島から在来線を通って山形県の新庄まで繋がっている。

月山がモデルの弧が車体に描かれているとれいるつばさも走行。
6両編成は福島駅在来線ホームに停車していた。

先頭車両には足湯が付いている。

隣の車両に利用権の販売カウンターがあり、15分間の利用権を有料で予約する。予定10分前に行き、靴や靴下を脱いでタオルを貰って時間を待つ。1度に8人が入り、車窓を見ながら、後ろから出てくる湯の中に足を入れるのは独特の感覚。
横に湯上り休憩のスペースもある。

座席が座敷風の車両もある。

車内では乗務員が写真撮影に回って来る。乗車証明書や山形の花、べに花も配られた。
山形駅で降りると、色々PRする小道具が待っていた。

個性的な新幹線が増えてきた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

月山がモデルの弧が車体に描かれているとれいるつばさも走行。
6両編成は福島駅在来線ホームに停車していた。


先頭車両には足湯が付いている。


隣の車両に利用権の販売カウンターがあり、15分間の利用権を有料で予約する。予定10分前に行き、靴や靴下を脱いでタオルを貰って時間を待つ。1度に8人が入り、車窓を見ながら、後ろから出てくる湯の中に足を入れるのは独特の感覚。
横に湯上り休憩のスペースもある。

座席が座敷風の車両もある。

車内では乗務員が写真撮影に回って来る。乗車証明書や山形の花、べに花も配られた。
山形駅で降りると、色々PRする小道具が待っていた。


個性的な新幹線が増えてきた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト