真夏の花を横浜北部に訪ねる


外に出るとヒマワリが目立ってきた。鶴見区の古民家、横溝屋敷は向かいの畑が咲き揃ってきた。


家の前でもユリとの組み合わせで活けてあった。ユリと言えば竹林の前でも目に付いた。


馬場花木園に向かうと、池には睡蓮。遠くにサルスベリ。


サルスベリの木に近づくと鶴見区の木と表示があった。

ユリがまだ枯れ果ててないアジサイと共演していた。

近くの公園ではサルスベリとキョウチクトウが自分たちこそ夏の植物と主張していた。

夏枯れとよく言うが、樹木も花壇も夏でも結構彩りは褪せていない。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報