セブン&アイの今
好調コンビニのセブンは出店攻勢を続けるが、レジ横のドーナツが先月19日に変化。さっくり・もっちりなど商品毎に違う種類に衣替え。きなこドーナツ、豆腐豆乳おから入りが93円、濃厚キャラメルドーナツのキャラメルチョコが128円。衣替えが功を奏すだろうか?


一方、イベントにもしっかり対応。バレンタインデーを控えて専用のケースも用意していた。ホワイトデーが続く。

一方苦戦のスーパー、イトーヨーカドー。店内を回るとセブンのPBは拡大。カップ麺ではサンヨー食品と提携。

昨年売上高は19年ぶりの増収を記録したが、生鮮品や加工食品の値上がりなど食品が牽引したもので、衣料などは低調。総合スーパーの大手は低迷から脱却できず、イトーヨーカドーは大量閉店に踏み切り、社長も交代。店内はホワイトデーエリアがまぶしいが。


続いて百貨店のそごう西武。そごうはかつての破綻から横浜店を見るとすっかり立ち直って、賑わっている。

西武は渋谷店の前にオムニの案内。グループの通販サイトに渋谷店特設サイトがあると宣伝。

池袋本店の屋上には、食のスペースの横の憩いの場にモネの絵の世界を用意。魅力をアピール。

四谷の本社の株主総会は5月。どんな決算、戦略が練られているだろうか。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ