クリスマスイルミネーション、東京駅・有楽町編
東京駅八重洲口は今月からTokyo Colors.2015の照明が光る。グランルーフは丸の内にかけて風の道となる帆。夜の飾りつけも風で揺れるという。

丸の内側のKITTEに行くと白い雪の姿が自慢のWHITEKITTE。

隣の丸ビルでは、今年は羽生くんのスケートリンクとツリー。決められた時間には滑走できる。

外に出ると丸の内仲通りは恒例のシャンパンゴールドが光る、今年は外に少しだがマルシェ。

仲通りの光は有楽町駅近くまで続くが、その先のルミネに行くと、今年はおとなしい。

駅前の東京交通会館はしっかり光る。

もっと照明を求めて外堀通りに出る。プランタンのツリーの横はフランス語。本店パリの苦境に想いが行く。

向かいのマロニエゲートのディスプレイを見て、並木通りのベルビア館もチェック。

今年も東京駅・有楽町エリアは各店其々の工夫でクリスマスを盛り上げていた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


丸の内側のKITTEに行くと白い雪の姿が自慢のWHITEKITTE。


隣の丸ビルでは、今年は羽生くんのスケートリンクとツリー。決められた時間には滑走できる。


外に出ると丸の内仲通りは恒例のシャンパンゴールドが光る、今年は外に少しだがマルシェ。


仲通りの光は有楽町駅近くまで続くが、その先のルミネに行くと、今年はおとなしい。

駅前の東京交通会館はしっかり光る。

もっと照明を求めて外堀通りに出る。プランタンのツリーの横はフランス語。本店パリの苦境に想いが行く。

向かいのマロニエゲートのディスプレイを見て、並木通りのベルビア館もチェック。


今年も東京駅・有楽町エリアは各店其々の工夫でクリスマスを盛り上げていた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト