7月迎えた横浜みなとみらい
新たなビル計画が明らかになった。東急不動産系のオフィスとマンションの2棟がパシフィコ横浜の前に出来る。今秋着工し17年度完成予定という。

パシフィコ横浜では今月から大恐竜展。来春には横浜マラソンの主会場となる予定。

デッキから開発予定の空地がよく見える。

その先は先月1周年迎えたマークイズみなとみらい。向かいの横浜美術館の花壇越しに光景もすっかりなじんできた。美術館の花壇の前はミストが出ている。

美術館は8月1日からの横浜トリエンナーレを前に休館中。振り返るとその先の美術展の案内も覗けた。

美術館前の道を横浜駅方向に歩くとグランモール公園の遊歩道。振り返ると花壇越しにランドマークタワーなどが聳える。その先には最近出来た清水建設のビル。名前はアイマークプレイス。既にバーミアン、スタバなど開店。行った時はファミマを準備中。

向かいのビルも段々出来てきた。

今は壁に横浜物語の写真。100年以上前の横浜市電や戦後の海だったこの辺りの地図もある。

どんどん変わるこの辺りの街。次来るとビルは大きく、店は多くなっている筈

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

パシフィコ横浜では今月から大恐竜展。来春には横浜マラソンの主会場となる予定。


デッキから開発予定の空地がよく見える。

その先は先月1周年迎えたマークイズみなとみらい。向かいの横浜美術館の花壇越しに光景もすっかりなじんできた。美術館の花壇の前はミストが出ている。


美術館は8月1日からの横浜トリエンナーレを前に休館中。振り返るとその先の美術展の案内も覗けた。


美術館前の道を横浜駅方向に歩くとグランモール公園の遊歩道。振り返ると花壇越しにランドマークタワーなどが聳える。その先には最近出来た清水建設のビル。名前はアイマークプレイス。既にバーミアン、スタバなど開店。行った時はファミマを準備中。


向かいのビルも段々出来てきた。

今は壁に横浜物語の写真。100年以上前の横浜市電や戦後の海だったこの辺りの地図もある。


どんどん変わるこの辺りの街。次来るとビルは大きく、店は多くなっている筈

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報