平塚の大きなバラ園にお出掛け
平塚に関東有数のバラ園があると聞いて最盛期に行ってみた。1160種1820株を数えるバラ園のお出迎えは壮観。平塚駅から北にバスで20分の所にある花菜(かな)ガーデンがそこ。

マルシェなども賑わう入場ゲート付近を過ぎると、広大なフラワーゾーン、アグリゾーンなどからなる公園の中で、今は数分歩いた所の薔薇の轍と名付けられたエリアに向かう。

オールドローズやモダンローズなどバラの長い間の品種改良の歴史に沿って系統立って植えられている。鮮やかなバラの配色に圧倒され、カメラを向ける所が多くなる。

品種の差に係わらず、美しい咲き具合や色、香り、より大きな花弁に魅せられて園内を移動。色の濃いバラも多い。

アーチやベンチ、土色の彫刻など小道具との組み合わせが魅力を増している。

園内はバリアフリーで車イス移動にも配慮したり、四季の素材を生かしたレストランがあったり、広い草地もあって大勢を出迎えている。バラ以外に春草花や紅葉のエリア、ユリや睡蓮など四季を通じた鑑賞や農業の紹介なども行っている。
大山や湘南平も近い平野に広がる名所は先週末が人出のピークのようだった。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

マルシェなども賑わう入場ゲート付近を過ぎると、広大なフラワーゾーン、アグリゾーンなどからなる公園の中で、今は数分歩いた所の薔薇の轍と名付けられたエリアに向かう。

オールドローズやモダンローズなどバラの長い間の品種改良の歴史に沿って系統立って植えられている。鮮やかなバラの配色に圧倒され、カメラを向ける所が多くなる。


品種の差に係わらず、美しい咲き具合や色、香り、より大きな花弁に魅せられて園内を移動。色の濃いバラも多い。


アーチやベンチ、土色の彫刻など小道具との組み合わせが魅力を増している。


園内はバリアフリーで車イス移動にも配慮したり、四季の素材を生かしたレストランがあったり、広い草地もあって大勢を出迎えている。バラ以外に春草花や紅葉のエリア、ユリや睡蓮など四季を通じた鑑賞や農業の紹介なども行っている。
大山や湘南平も近い平野に広がる名所は先週末が人出のピークのようだった。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト