川崎駅前の進撃の巨人と栄枯盛衰
川崎の大型複合施設として大勢を惹きつけるようになったラゾーナ川崎プラザ。夕方行くとイベント準備中。

先月夜は特に大勢が押し掛けていた。人気アニメ、進撃の巨人を夜の川崎駅前のビルに投影。向かいのビル、ミューザに縦長に映るプロジェクションマッピング。但し大勢で見るにはビルが少し離れていて、臨場感は今一つ。

川崎駅前の商業施設は昨今で大きく変化。地下街も百貨店も商業ビルも以前は東口が中心。丸井のあるルフロンなど新し目の施設もでき、工場などに向かうバスの多さも目に付く。

それが西口の東芝工場の跡地にラゾーナが出来て、川崎駅の東西通路は大勢が西口に流れる。音楽ホールのミューザもある。

かつて東口にデパートは3つあった。それが岡田屋は名前を変えて縮小、こみやは廃業、そしてさいか屋も来年5月で閉める事になる。南側にあるさいか屋は西口の新興勢力にも人の流れにも苦戦が免れなかった。

ラゾーナは川崎駅の吸引力を増し、東西通路が混むので、今JRは北側にも通路を建設中。商業施設への人の流れも変える筈。

さいか屋の裏手にある娯楽施設チネチッタも、戦略を練る必要がありそうだが、川崎駅周辺の力はupしているのでどう人通りを回遊させるかがカギでは。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

先月夜は特に大勢が押し掛けていた。人気アニメ、進撃の巨人を夜の川崎駅前のビルに投影。向かいのビル、ミューザに縦長に映るプロジェクションマッピング。但し大勢で見るにはビルが少し離れていて、臨場感は今一つ。


川崎駅前の商業施設は昨今で大きく変化。地下街も百貨店も商業ビルも以前は東口が中心。丸井のあるルフロンなど新し目の施設もでき、工場などに向かうバスの多さも目に付く。


それが西口の東芝工場の跡地にラゾーナが出来て、川崎駅の東西通路は大勢が西口に流れる。音楽ホールのミューザもある。

かつて東口にデパートは3つあった。それが岡田屋は名前を変えて縮小、こみやは廃業、そしてさいか屋も来年5月で閉める事になる。南側にあるさいか屋は西口の新興勢力にも人の流れにも苦戦が免れなかった。

ラゾーナは川崎駅の吸引力を増し、東西通路が混むので、今JRは北側にも通路を建設中。商業施設への人の流れも変える筈。

さいか屋の裏手にある娯楽施設チネチッタも、戦略を練る必要がありそうだが、川崎駅周辺の力はupしているのでどう人通りを回遊させるかがカギでは。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト