桜坂へ桜満開の多摩川台公園から
東急多摩川駅の線路脇に桜の枝がはう。そこは多摩川台公園。今年も満開の季節を迎え、電車からも見えるが、公園に向かった。
桜の合間に多摩川を渡る電車が見えてくる。音も聞こえる。

多摩川駅から蒲田に向かう多摩川線の電車の前には浅間神社の桜。

その先の中原街道の下のトンネルをくぐると、多摩川に並行するように六郷用水散策路が始まる。水路には鯉も泳ぎ、津和野のよう。

散策路を進んで沼部駅入口に来ると左は坂。そこが桜坂。あの福山雅治の歌の舞台。信号の地名さくら坂の先には赤い歩道橋。標識も見えてきた。

橋の名前は桜橋。片方はひらがな表記。

橋から坂上を見ると切通しの両側に桜が並ぶ。

坂を登って振り返ると橋を行きかう人が途切れない。歌の聖地的存在のようだ。

坂上を左に行くとそこは田園調布に通じる。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
桜の合間に多摩川を渡る電車が見えてくる。音も聞こえる。


多摩川駅から蒲田に向かう多摩川線の電車の前には浅間神社の桜。

その先の中原街道の下のトンネルをくぐると、多摩川に並行するように六郷用水散策路が始まる。水路には鯉も泳ぎ、津和野のよう。


散策路を進んで沼部駅入口に来ると左は坂。そこが桜坂。あの福山雅治の歌の舞台。信号の地名さくら坂の先には赤い歩道橋。標識も見えてきた。


橋の名前は桜橋。片方はひらがな表記。


橋から坂上を見ると切通しの両側に桜が並ぶ。

坂を登って振り返ると橋を行きかう人が途切れない。歌の聖地的存在のようだ。

坂上を左に行くとそこは田園調布に通じる。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト