春のスカイツリータウン
春を迎えるスカイツリータウンは大勢が押し掛けている。

ソラマチの9階に3月、郵政博物館が大手町から引っ越した内容を中心に開館。
始ノ世界というゾーンで日本郵便開始の物語が始まり、昔の郵便関係の用具、最古の切手自動販売機と郵便の歴史を道具や資料で説明している。

大手町の逓信博物館より展示は減っている気もするが、ラジオ体操をすると手の動きが虹色の残像で残る画面や、バイクでポストマンが配達するゲームなどデジタルコンテンツが登場。一方世界の切手の膨大なライブラリーは健在。

奥には企画展示ゾーンがあり、こけら落としは竹久夢二の紹介を受けて少女雑誌の表紙絵で一世を風靡した蕗谷紅児の作品展。

7階のプラネタリウム天空では、3種類の作品を1時間毎に変えて投射。沖縄で見る南十字星など満点の空を楽しんだ。上の階で屋外に出ると天球がスカイツリーの前に顔を出している。

スカイツリーはすっかり観光の定番。外国人客も大勢が楽しんでいる。


にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


ソラマチの9階に3月、郵政博物館が大手町から引っ越した内容を中心に開館。
始ノ世界というゾーンで日本郵便開始の物語が始まり、昔の郵便関係の用具、最古の切手自動販売機と郵便の歴史を道具や資料で説明している。

大手町の逓信博物館より展示は減っている気もするが、ラジオ体操をすると手の動きが虹色の残像で残る画面や、バイクでポストマンが配達するゲームなどデジタルコンテンツが登場。一方世界の切手の膨大なライブラリーは健在。


奥には企画展示ゾーンがあり、こけら落としは竹久夢二の紹介を受けて少女雑誌の表紙絵で一世を風靡した蕗谷紅児の作品展。

7階のプラネタリウム天空では、3種類の作品を1時間毎に変えて投射。沖縄で見る南十字星など満点の空を楽しんだ。上の階で屋外に出ると天球がスカイツリーの前に顔を出している。


スカイツリーはすっかり観光の定番。外国人客も大勢が楽しんでいる。


にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト