マックの春のレビュー

2番目のホット&グルービーが良かったかな。3月に入ると春恒例のてりたま。チーズてりたまも登場し、ビーフとチキン両方を選べる。

桜開花が進むとふさわしいのがさくらてりたま。3月21日に登場。

新年度入りした4月からは100円バーガーが復活。消費増税で基本は値上げだが、チーズバーガーと共に低価格商品のニーズにも答える。マックカフェ100円も据え置かれた。
ところで日本マクドナルドの12月期決算は減収減益。巻き返す新年度の戦略はすべてをお客様の為にという理念で3つの柱を標榜。家族連れや子供重視の独自性強化、変化する顧客需要への対応(デリバリー便強化など)、店舗環境の刷新(ドライブスルーや店の入替えなど)。顧客対応や商品での優位性が下がっているのが業績低迷の原因と株主に説明したが、バーガーでビーフ以外も広げ、新商品を出して巻き返す。

そこで17日には家族連れ重視方針に沿ってアボガドビーフ、チキン、エビを発売。
アボガドはサラダとは合うが、バーガーだとビーフやエビを溶かすような役割。


若いお母さんに訴求して親子連れが増える事を狙うが、他の客層はどうだろうか。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ