たばこと塩の博物館、渋谷からさよなら
渋谷の公園通りの途中にある博物館が明日9月1日で35年の歴史を閉じる。

渋谷に登場した1978年の様子も館内で紹介。館内には閉館へのメッセージもぎっしり。

今日と最終日は締めくくりに大人100円の入場料が無料。

入館するとコースに従い、まず4階に直行。閉館に合わせた博物館物語の特別展。歴代のポスターが勢揃い。

江戸時代のたばこの様子や海外の様子などを紹介。

3階に降りると塩のコーナー。

世界の製塩や岩塩などを紹介。

2階以下はたばこ。懐かしいいこいやピース、東京五輪記念などが並ぶ。

出口前ではお土産に塩を持ち帰ることが出来る。

閉館した後、墨田区のJTの敷地でリニューアルする予定という。渋谷から博物館が1つ消えていく。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


渋谷に登場した1978年の様子も館内で紹介。館内には閉館へのメッセージもぎっしり。


今日と最終日は締めくくりに大人100円の入場料が無料。

入館するとコースに従い、まず4階に直行。閉館に合わせた博物館物語の特別展。歴代のポスターが勢揃い。

江戸時代のたばこの様子や海外の様子などを紹介。


3階に降りると塩のコーナー。

世界の製塩や岩塩などを紹介。


2階以下はたばこ。懐かしいいこいやピース、東京五輪記念などが並ぶ。


出口前ではお土産に塩を持ち帰ることが出来る。

閉館した後、墨田区のJTの敷地でリニューアルする予定という。渋谷から博物館が1つ消えていく。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト