東京ディズニーリゾート30周年にお出掛け
ディズニーリゾート30周年イベントが始まり、30歳のディズニーランドも12歳のディズニー・シーも30周年をお祝いする飾りつけ。

オフィシャルホテル宿泊者特典で15分前にディズニーランドのゲートを抜け、ミッキーとの記念撮影が早く出来た。但し土曜は大勢が来て、一般にも予定より5分早く開場し、急いで走る人も目に付く。

中ではシンデレラ城を背に30という数字が目に付く。
ディズニー・シーでも30に目が行く。

30年前の4月15日誕生以来、順調に拡大してきたディズニーリゾート。
開園前のプレオープンに入場してから、何度も入園したが、規模も中身も拡充し、客に夢を届けるサービス精神も育って、2年前の東日本大震災直後の救済も称賛ものだった。
開業時は年間1千万人足らず。それがディズニー・シーも加わり、昨年は2750万人まで伸長。飲食、グッズも強化し、1人当たり売上高も1万円超まで伸びて業績は好調。
最近は若い時来園したシニアも子や孫と来るなど増え、40代以上の割合も2割に達しているという。シニアに加え、アジアの客を又増えてきた。
初日入園に15000人の行列の出来た30周年イベントが4月にstartし、ディズニーランドのパレードはハピネス・イズ・ヒア。30を強調してグレードアップさせている。

ディズニー・シーは元々水上ショーが多く、30周年記念といっても小ぶり。

最新のアトラクションも人気を高め、先月からスター・ツアーズ・ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー、昨年からトイ・ストーリー・マニア。それぞれ70億、110億投資。この戦略がリピーターを呼ぶ。3Dやシューティング物の人気が実感できた。

この世に想像力ある限りディズニーランドは永遠に完成しない、というウォルトディズニーの言葉に従って、不断の投資や創造や挑戦を企業として続けている。
但し30年経ってだんだん混雑と長い行列は当方ややきついのも現実。ファストパスでも人気物は中々早めの時間には入れない。猛暑や厳冬の季節は避ける事にしたい。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


オフィシャルホテル宿泊者特典で15分前にディズニーランドのゲートを抜け、ミッキーとの記念撮影が早く出来た。但し土曜は大勢が来て、一般にも予定より5分早く開場し、急いで走る人も目に付く。


中ではシンデレラ城を背に30という数字が目に付く。


ディズニー・シーでも30に目が行く。


30年前の4月15日誕生以来、順調に拡大してきたディズニーリゾート。
開園前のプレオープンに入場してから、何度も入園したが、規模も中身も拡充し、客に夢を届けるサービス精神も育って、2年前の東日本大震災直後の救済も称賛ものだった。
開業時は年間1千万人足らず。それがディズニー・シーも加わり、昨年は2750万人まで伸長。飲食、グッズも強化し、1人当たり売上高も1万円超まで伸びて業績は好調。
最近は若い時来園したシニアも子や孫と来るなど増え、40代以上の割合も2割に達しているという。シニアに加え、アジアの客を又増えてきた。
初日入園に15000人の行列の出来た30周年イベントが4月にstartし、ディズニーランドのパレードはハピネス・イズ・ヒア。30を強調してグレードアップさせている。

ディズニー・シーは元々水上ショーが多く、30周年記念といっても小ぶり。

最新のアトラクションも人気を高め、先月からスター・ツアーズ・ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー、昨年からトイ・ストーリー・マニア。それぞれ70億、110億投資。この戦略がリピーターを呼ぶ。3Dやシューティング物の人気が実感できた。


この世に想像力ある限りディズニーランドは永遠に完成しない、というウォルトディズニーの言葉に従って、不断の投資や創造や挑戦を企業として続けている。
但し30年経ってだんだん混雑と長い行列は当方ややきついのも現実。ファストパスでも人気物は中々早めの時間には入れない。猛暑や厳冬の季節は避ける事にしたい。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト