横浜駅前界隈の6月の賑わい
東口は海が近く、天気が良いと明るい所が多い。横浜ベイクォーターを橋から見ると眩しい位。下にシーバスが来ると港ヨコハマの絵になる。

その明るい広場で5月末からビアガーデン登場。2ヶ月間アメリカン、その後アジア、ヨーロピアンと料理のスタイルを変化させる。但し土曜夜寄ったら満員で長く待つというので入らず。

ジャックモール跡地の建替えられたビル工事が進む。その先は21日にopenする商業複合施設マークシティが見えてくる。

西口に向かおうとするが、北寄りの歩道橋は閉鎖され、ベイクォーター寄りから西口を望むと工事中の元CIALも見える。

地下通路経由西口に出ると工事中の元CIAL。店のあった場所の壁にはJR新宿湘南ラインの宣伝。外から見た景色は工事期間が長いのでずっとこのままのようだが、解体が進む筈。跡地に出来る超高層ビルについては、防災機能など重視して高さを下げる再検討が行われるという。左のモアーズには東急ハンズが移転してくる。

6月初旬えきまつりの名で駅周辺の大型商業施設中心に協賛セールも行っていた。といってイベントや対象商品に接しないと気付かない感じもした。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

その明るい広場で5月末からビアガーデン登場。2ヶ月間アメリカン、その後アジア、ヨーロピアンと料理のスタイルを変化させる。但し土曜夜寄ったら満員で長く待つというので入らず。


ジャックモール跡地の建替えられたビル工事が進む。その先は21日にopenする商業複合施設マークシティが見えてくる。


西口に向かおうとするが、北寄りの歩道橋は閉鎖され、ベイクォーター寄りから西口を望むと工事中の元CIALも見える。

地下通路経由西口に出ると工事中の元CIAL。店のあった場所の壁にはJR新宿湘南ラインの宣伝。外から見た景色は工事期間が長いのでずっとこのままのようだが、解体が進む筈。跡地に出来る超高層ビルについては、防災機能など重視して高さを下げる再検討が行われるという。左のモアーズには東急ハンズが移転してくる。


6月初旬えきまつりの名で駅周辺の大型商業施設中心に協賛セールも行っていた。といってイベントや対象商品に接しないと気付かない感じもした。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報