代官山・渋谷間の地上を走る東横線の最後の週末
東横線の代官山と渋谷間が地下化する16日を前に、最後の週末は渋谷駅では鉄道ファンのみならず、利用者が大勢思い出の写真撮影。

カウントダウン付きのるるんも人気者。渋谷以外、沿線にも出張して副都心線乗り入れをアピール。一足先にあす14日限りでいなくなる予定。
渋谷駅ホームではどこも名残惜しく写真を撮っておきたくなる。

地下の副都心線ホームに降りると既に東横線のルートが壁に出ているが、線路にはまだ行き止まりの札。

代官山寄りのホーム先も。

代官山との間の高架、工事区間もあとしばらくの光景。

間もなく消える踏切を電車が行き違う。

そして代官山駅も端は地下へ降りるルートに切り替わる。今の線路の下に新たな線路が垣間見える。切り替え工事の際に今の線路は上に持ち上げられるという。

それでは金曜終電の後の限られた時間での切り替え工事が無事に行きますように。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


カウントダウン付きのるるんも人気者。渋谷以外、沿線にも出張して副都心線乗り入れをアピール。一足先にあす14日限りでいなくなる予定。


渋谷駅ホームではどこも名残惜しく写真を撮っておきたくなる。


地下の副都心線ホームに降りると既に東横線のルートが壁に出ているが、線路にはまだ行き止まりの札。

代官山寄りのホーム先も。

代官山との間の高架、工事区間もあとしばらくの光景。


間もなく消える踏切を電車が行き違う。

そして代官山駅も端は地下へ降りるルートに切り替わる。今の線路の下に新たな線路が垣間見える。切り替え工事の際に今の線路は上に持ち上げられるという。


それでは金曜終電の後の限られた時間での切り替え工事が無事に行きますように。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト