fc2ブログ

きのうが帆船日本丸83歳の誕生日

横浜ランドマークタワーへの動く歩道を進むと遠くの観覧車の前に浮かぶ帆船が目につく。

IMG_0739d.jpg

近づくと帆船の雄姿と桟橋側の博物館。

IMG_0734d.jpg

日本丸は83年前建造された船員養成の練習帆船。現役引退は30年近く前だが、みなとみらい整備の時に、誘致合戦の末、今の横浜に落ち着いた。
1月27日は83回目の誕生日、進水記念日。帆船乗船と横浜みなと博物館入場が無料。子供たちが折り紙の船で祝っていた。

IMG_0711d.jpg

博物館と今公開中の日本丸を撮影した写真展。博物館のゲートから先は撮影禁止。

IMG_0710d.jpg IMG_0709d.jpg

中ではペリー来航による横浜の開港、発展と大地震や配線による接収とその後の復興が順を追って説明されている。  
出口正面が日本丸の入口。乗船後の桜木町側と反対側。

IMG_0717d.jpg IMG_0716d.jpg

見上げるのは日本丸のマストとランドマークタワー。

IMG_0712d.jpg IMG_0721d.jpg

船室を覗くことが出来、船長公室がまず目立つ。

IMG_0729d.jpg

食堂や厨房は揺れる船内に配慮した入れ物が目に付く。壊れにくいアルマイトの食器や醤油などの容器。

IMG_0725d.jpg IMG_0726d.jpg

船室の明かり取りの窓を見上げるとランドマークタワー。士官サロンの上には帆船のステンドグラス。

IMG_0727d.jpg IMG_0730d.jpg

大海原を進む白い雄姿と、嵐の航海の苦労が想像できた。この日は何人かのガイドが色々話しかけてくれた。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示