秋は都心恒例のガーデニングショー
48年ぶりIMF・世銀年次総会が14日まで東京で開催されているが、そのすぐ近くの丸の内仲通りのガーデニングショーが今年は9月29日startし、10月14日まで作品を展示。通りには18のガーデニング作品が並び、花笑通りの道案内や丸ビル前のなでしこガーデンがまず目に付く。

夜は今年はイルミネーションが10月から点灯。丸の内駅舎改修やIMF・世銀開催に応じて早めた。

シャンパンゴールドの光の絡む街路樹の下に作品も眺められる。

一方日比谷公園のガーデニングショーも同日startし、こちらは今月28日まで開催。日比谷公園開園100周年を記念して開始された展示は今年で10回目を迎える。今年は第29回全国都市緑化フェアTOKYOと同時開催となり、上野などと6か所共催。

南端は日比谷公会堂の前のライフスタイルガーデン。

他に目に付いた作品を幾つか紹介。北欧ガーデンとレールの庭。

今年は大噴水の北側中央部にコンテナガーデン。

その周囲にハンギングバスケット。繊細な造りに出来上がり、ガーデナーが現場で手入れしていた。東京都知事賞も発見。

今年のガーデニングは開催当初に台風も襲来して、さぞ苦労したことだろう。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


夜は今年はイルミネーションが10月から点灯。丸の内駅舎改修やIMF・世銀開催に応じて早めた。

シャンパンゴールドの光の絡む街路樹の下に作品も眺められる。

一方日比谷公園のガーデニングショーも同日startし、こちらは今月28日まで開催。日比谷公園開園100周年を記念して開始された展示は今年で10回目を迎える。今年は第29回全国都市緑化フェアTOKYOと同時開催となり、上野などと6か所共催。

南端は日比谷公会堂の前のライフスタイルガーデン。

他に目に付いた作品を幾つか紹介。北欧ガーデンとレールの庭。


今年は大噴水の北側中央部にコンテナガーデン。


その周囲にハンギングバスケット。繊細な造りに出来上がり、ガーデナーが現場で手入れしていた。東京都知事賞も発見。


今年のガーデニングは開催当初に台風も襲来して、さぞ苦労したことだろう。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト