今年も横浜オクトーバーフェストで乾杯
9月28日startしたビールのイベントは台風で30日日曜は臨時休業を余儀なくされたが、週末14日まで横浜赤レンガ倉庫で続いている。ここは外国人客も目立つ。

今年が11回目を迎えるハマのオクトーバーフェストはもちろん本場ミュンヘンの200年続く大イベントを模し、ドイツビールだけで45種類、全部で80種類ものビールが振舞われる。
ドイツものは安くないし、入場料もジョッキ預け金も要るが、週末は混雑するのは、味と盛り上がる雰囲気を求める人が多い証拠。大テントの中は満員の上、熱気ムンムンで盛り上がりたい人達が何度もジョッキを持ち上げている。

7時半になるとステージでは本場ドイツのバンドのライブで満員の会場は大盛り上がり。
今年はテントの外装も絵が描いてある。

ビール提供のブースが幾つかに分かれている中、ドイツもので目に付いた銘柄を決める。
getしたのはエンゲルとゾラホフ。

他ではやはり本場で名高いホフブロイ。この日終了したミュンヘン会場より早くstartした期間限定直輸入のオクトーバーフェストビアが横浜で飲めた。

この日最もインパクトあったのが写真左側で販売のキルケニーヤードグラス。

この一瓶getに何と4500円。ビール代1500円の倍、3000円がデポジット。さすがに満員の客の中でこの個性的で高価なグラスは殆んど見かけない。中身はたっぷりだが、上手に飲まないと終盤はつい溢れてくる。グラス返却まで気も使う。

ソーセージ等オードブルプレートがビールに合い、夜空の下でビールも進むが、夜が進むと周りの客もすいてくる。明るいうちはより混んでいたようだ。

席からは薄暗い2つの赤レンガ倉庫に加え、大観覧車、ランドマークタワーやベイブリッジの明かりがよく見えて横浜の魅力を満喫。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ


今年が11回目を迎えるハマのオクトーバーフェストはもちろん本場ミュンヘンの200年続く大イベントを模し、ドイツビールだけで45種類、全部で80種類ものビールが振舞われる。
ドイツものは安くないし、入場料もジョッキ預け金も要るが、週末は混雑するのは、味と盛り上がる雰囲気を求める人が多い証拠。大テントの中は満員の上、熱気ムンムンで盛り上がりたい人達が何度もジョッキを持ち上げている。


7時半になるとステージでは本場ドイツのバンドのライブで満員の会場は大盛り上がり。
今年はテントの外装も絵が描いてある。

ビール提供のブースが幾つかに分かれている中、ドイツもので目に付いた銘柄を決める。
getしたのはエンゲルとゾラホフ。


他ではやはり本場で名高いホフブロイ。この日終了したミュンヘン会場より早くstartした期間限定直輸入のオクトーバーフェストビアが横浜で飲めた。

この日最もインパクトあったのが写真左側で販売のキルケニーヤードグラス。

この一瓶getに何と4500円。ビール代1500円の倍、3000円がデポジット。さすがに満員の客の中でこの個性的で高価なグラスは殆んど見かけない。中身はたっぷりだが、上手に飲まないと終盤はつい溢れてくる。グラス返却まで気も使う。


ソーセージ等オードブルプレートがビールに合い、夜空の下でビールも進むが、夜が進むと周りの客もすいてくる。明るいうちはより混んでいたようだ。

席からは薄暗い2つの赤レンガ倉庫に加え、大観覧車、ランドマークタワーやベイブリッジの明かりがよく見えて横浜の魅力を満喫。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報