fc2ブログ

東京の京橋が改造中

江戸時代の東海道は日本橋を出発して最初に京橋を渡った。明治初期に石作りの橋が掛けられたが、その後、下の京橋川は埋められ、かつての橋の欄干が写真の通り残る。

CIMG8692a.jpg

京橋には写真の明治製菓・乳業もあるが、

CIMG8703a.jpg

代表的な建物は同じ明治でも明治屋本社ビル。戦前地下鉄駅と連動して建てられたルネサンス様式の古建築。耐震補強と保全工事により有形文化財を活かし、背後に高さ190メートルの超高層ビルが建つ予定。日本橋の三井本館を保全して背後に日本橋三井タワーを建てたのと同じ方式。

CIMG8700a.jpg

この京橋2丁目では明治屋の横に建設中の清水建設新本社のビルが来春完成予定。外壁は太陽光の最新パネルが使用される。

CIMG8702a.jpg

京橋再開発は鍛冶橋通りと中央通り交差点でも急ピッチで工事が進行中。片倉工業と第一生命のあった京橋3丁目では共に事業主となって、オフィス・商業複合施設の高層ビルになる。2013年春には地上24階の銀座線京橋の「駅ビル」が登場する予定。京橋の丘という緑の潤いも計画されている。

CIMG8696a.jpg CIMG8704a.jpg

京橋駅の下はJR京葉線が通り、京葉線東京駅までの距離は八重洲の大丸からよりも近い。写真は京橋に近い鍛冶橋交差点の東京駅地下入口。後ろは東京国際フォーラム。

CIMG8706a.jpg

京橋を囲む大繁華街の銀座、丸の内と、八重洲や日本橋との連携か競合か、近未来が注目される。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示