ニューイヤーコンサートで幕開けのウィーン
写真は昨冬のウィーン。

ウィーンは恒例のニューイヤーコンサートで新年が始まった。今年が60回目。今や全世界に中継され、今年もNHKがウィーンの格調高い芸術を生中継。

会場の楽友協会では元日11時から演奏開始。シュトラウスのワルツに混じって今年生誕200年のリストにちなむ曲も演奏された。生中継の番組だが曲により宮殿や演奏会場隣室でのバレエの華麗な演技も挿入される。

演奏するウィーンフィルは世界最高峰の水準だが、今年は地元のメストが指揮。以前、小澤征爾も登場している。
かつてこの大ホールでウィーンフィルを聴く機会があった。訪問先でgetした切符なので立ち席券だったがホールの華麗さと音の響きは今でも忘れる事が出来ない。
訪れた時のウィーンの冬は内陸の分、ロンドンから行くとかなり寒かった。写真は昨年の郊外のシェーンブルン宮殿。NHKの生中継でも画面に登場したウィーンの観光の目玉。

市の中心がシュテファン寺院。右は上に登っての眺望。これも昨年の写真。

ウィーンを再訪し、音楽や食を楽しみ、そして美しき青きドナウ川を確かめたくなった。


ウィーンは恒例のニューイヤーコンサートで新年が始まった。今年が60回目。今や全世界に中継され、今年もNHKがウィーンの格調高い芸術を生中継。

会場の楽友協会では元日11時から演奏開始。シュトラウスのワルツに混じって今年生誕200年のリストにちなむ曲も演奏された。生中継の番組だが曲により宮殿や演奏会場隣室でのバレエの華麗な演技も挿入される。


演奏するウィーンフィルは世界最高峰の水準だが、今年は地元のメストが指揮。以前、小澤征爾も登場している。
かつてこの大ホールでウィーンフィルを聴く機会があった。訪問先でgetした切符なので立ち席券だったがホールの華麗さと音の響きは今でも忘れる事が出来ない。
訪れた時のウィーンの冬は内陸の分、ロンドンから行くとかなり寒かった。写真は昨年の郊外のシェーンブルン宮殿。NHKの生中継でも画面に登場したウィーンの観光の目玉。

市の中心がシュテファン寺院。右は上に登っての眺望。これも昨年の写真。


ウィーンを再訪し、音楽や食を楽しみ、そして美しき青きドナウ川を確かめたくなった。

スポンサーサイト