fc2ブログ

横浜の野毛山動物園の旬な話題

うさぎ年がstart。今年開園60周年を迎える歴史を持つハマの動物園に行ってみた。

CIMG8558a.jpg CIMG8560a.jpg

入口のショップの横には人工の卯を飾ってあったが、残念ながらここで本物のうさぎは見当たらなかった。代わりが写真のモルモット。高い所のロープの上も走り回っていた。

CIMG8589a.jpg CIMG8588a.jpg

最近野毛山動物園は話題が続いている。
まずはレッサーパンダ。中国産のメス、キンタちゃんの所に東武動物公園からオスの海くんがやってきて、これからの繁殖シーズンを前にお見合いしたところ、モーニングキスで挨拶を交わしていることがニュースに。仲むつまじい姿が来園者の人気を呼んでいる。小屋でのツーショットがこの写真。1月過ぎると見られなくなるらしい。動物園らしく横に色々説明。

CIMG8562a.jpg CIMG8563a.jpg

次はお猿。アビシニアコロブスの真っ白な毛色のあかちゃんが先月生まれ、ただ今人気者。
母親のアテネにだっこされっぱなしだが、食事の時は歩き回っていた。親は顔がパンダ同様、白と黒だが、生まれて3ヶ月間だけ今のように真っ白。新聞によるとまだ性別不明だが、春には調べて名前も募集されるそうだ。他にも昨年ワラビーやキリンなど続々あかちゃんがここで誕生。

CIMG8568a.jpg CIMG8584a.jpg

3番目はフタコブラクダのツガルさん。NHKでも取り上げられたおばあちゃんは長寿。人間なら100歳と説明板に書いてある。関節炎で体は思うように動かせないが、食べる方は元気。国内最高齢のラクダの生きる姿に日本動物大賞も贈られた。いつまでも長生きして欲しいと願う子供達の絵が檻の横にいっぱい集まっている。

CIMG8585a.jpg CIMG8587a.jpg

話題豊富な桜木町駅に近い街ナカの動物園、そして入園無料だから、気軽に行ける。
毎月1回開催される動物の生態と現状を学ぶ参加費無料のセミナーも満員のようだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

TREview




スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示