六本木始め続々東京のクリスマスイルミネーションStart
六本木の2大拠点も相次いでクリスマスイルミstart。六本木ヒルズが11月9日、東京ミッドタウンが11日。
今、ヒルズの入口は白い光で植栽が雪原。けやき坂に行くと街路樹がキラキラ白く光り、後方に赤い東京タワー。

そして今年の毛利庭園はシャンデリア。水面に逆さにも映る。白い光がその内、青くなったり赤くなったり。暗い池とのコントラストが幻想的。

ミッドタウン入口のバンブーも脇のさくら通りも季節の飾り。そして今年も芝生広場はスターライト。幻想的な星空や星雲が青色LEDで輝く。15分間の演出の最後に今年はミスト登場と新機軸。ミストは白、青、緑、赤と変色。来た人が次々歓声を上げていた。

同じヒルズでも表参道ヒルズは既に1日start。ここは室内なので昼から見られるのがmerit。色も変化。独特のとがった室内構造なので写真を撮るといつも縦長サイズになる。

恵比寿ガーデンプレイスは11月3日start。恵比寿駅から行くと、坂道の上始めあちこちにツリー。坂を下りていくと巨大なバカラのシャンデリア。毎年フランスのバカラ村からわざわざ運ばれてくる。ここのイルミは静かな感じ。

最後に丸の内は11日start。つい先日ガーデニングショー会場だった仲通りの木々に今度はライト85万球のシャンパンゴールドが通りを照らす。丸ビルの中のツリーも外からよく見える。

今年はLED、風力発電などイルミはエコ電源です。

にほんブログ村

今、ヒルズの入口は白い光で植栽が雪原。けやき坂に行くと街路樹がキラキラ白く光り、後方に赤い東京タワー。


そして今年の毛利庭園はシャンデリア。水面に逆さにも映る。白い光がその内、青くなったり赤くなったり。暗い池とのコントラストが幻想的。


ミッドタウン入口のバンブーも脇のさくら通りも季節の飾り。そして今年も芝生広場はスターライト。幻想的な星空や星雲が青色LEDで輝く。15分間の演出の最後に今年はミスト登場と新機軸。ミストは白、青、緑、赤と変色。来た人が次々歓声を上げていた。


同じヒルズでも表参道ヒルズは既に1日start。ここは室内なので昼から見られるのがmerit。色も変化。独特のとがった室内構造なので写真を撮るといつも縦長サイズになる。


恵比寿ガーデンプレイスは11月3日start。恵比寿駅から行くと、坂道の上始めあちこちにツリー。坂を下りていくと巨大なバカラのシャンデリア。毎年フランスのバカラ村からわざわざ運ばれてくる。ここのイルミは静かな感じ。


最後に丸の内は11日start。つい先日ガーデニングショー会場だった仲通りの木々に今度はライト85万球のシャンパンゴールドが通りを照らす。丸ビルの中のツリーも外からよく見える。


今年はLED、風力発電などイルミはエコ電源です。

にほんブログ村

スポンサーサイト