東横線代官山駅は只今工事中
東横線の渋谷の次の駅は代官山。この1.4キロの区間が地下化工事中。代官山駅も中目黒寄りトンネルと反対側が工事中で、渋谷寄りホームから下がってやがて地下となる。写真は工事中の代官山駅。

2012年度予定で完成すると東横線は地下鉄副都心線に接続して西武池袋線、東武東上線に乗り入れる。
代官山は関東大震災直後に建てられた同潤会アパートがあった時は閑静な住宅地の様相だったが、老朽化した建物跡地にできた代官山アドレス初め、今や高級感漂うブティックやレストランの人気ゾーン。写真は駅前。

最近いい雰囲気の一角が現れたのが写真のEATALY代官山。本場イタリアのトリノから海外初出店したフードマーケット。イートインやレストランもあり、中庭で食事が出きる。

この代官山駅前からは渋谷区のコミュニティーバスだと100円で渋谷駅方面へ。写真の通り10人程度しか乗れないが15分置きで運行しており、別名ハチ公バスの通りハチ公広場の向かいに停車。

代官山と渋谷を移動する時にはこのバスをどうぞ!どこでも100円でokですよ。

にほんブログ村


2012年度予定で完成すると東横線は地下鉄副都心線に接続して西武池袋線、東武東上線に乗り入れる。
代官山は関東大震災直後に建てられた同潤会アパートがあった時は閑静な住宅地の様相だったが、老朽化した建物跡地にできた代官山アドレス初め、今や高級感漂うブティックやレストランの人気ゾーン。写真は駅前。

最近いい雰囲気の一角が現れたのが写真のEATALY代官山。本場イタリアのトリノから海外初出店したフードマーケット。イートインやレストランもあり、中庭で食事が出きる。


この代官山駅前からは渋谷区のコミュニティーバスだと100円で渋谷駅方面へ。写真の通り10人程度しか乗れないが15分置きで運行しており、別名ハチ公バスの通りハチ公広場の向かいに停車。


代官山と渋谷を移動する時にはこのバスをどうぞ!どこでも100円でokですよ。

にほんブログ村
スポンサーサイト