八重洲さくら通りはもう夜桜が盛り!東京駅エキナカにはサウスコートOPEN
寒気で冷える東京は桜の咲き始め後の進行が遅く、まだちらほらの段階の所が多いが、東京八重洲の桜通りは既に満開近い。
東京駅八重洲口の真ん前が桜の通りの入口。桜の木の上には満月もくっきり。そのツーショットがこれ。こんな交通至便の桜の名所を皆ご存知ですか?

寒い夜で人出もまばらというのに、鮮やかな夜桜が街路を覆っている。そして振向くと東京駅の高層ビル。

5分も歩くと日本橋に出てしまい、その先の昭和通りまでの道は桜の木も少なくなる。
週末は賑わう筈で、このさくら通りは2つのデパートを結ぶルートでもある。関西出身の東京の旗艦店同士の東京駅大丸から日本橋高島屋へ。高島屋をバックの写真がこれ。

その八重洲口から東京駅に入ると、エキナカがさらに膨張している。2日前にOPENしたサウスコートの入口の写真がこれ。関西や北日本など各地の店が出店。ニッポンRe-STANDARDがテーマだそうだ。中央には飲食持込みが可能な席も用意。そのスペースには全国の民芸品などを飾った仕切りが写真のように可愛らしい。私は米国オレゴン出身のチーズケーキとやらを購入。JRエキナカのEcuteは今ここ東京駅を初め、品川、大宮、立川などで展開し、さらに大船にも拡大。


新しい店のOPENの一方で、閉まる店もある。先月閉鎖したさくらやがここ八重洲口から姿を消していた。


にほんブログ村
東京駅八重洲口の真ん前が桜の通りの入口。桜の木の上には満月もくっきり。そのツーショットがこれ。こんな交通至便の桜の名所を皆ご存知ですか?

寒い夜で人出もまばらというのに、鮮やかな夜桜が街路を覆っている。そして振向くと東京駅の高層ビル。

5分も歩くと日本橋に出てしまい、その先の昭和通りまでの道は桜の木も少なくなる。
週末は賑わう筈で、このさくら通りは2つのデパートを結ぶルートでもある。関西出身の東京の旗艦店同士の東京駅大丸から日本橋高島屋へ。高島屋をバックの写真がこれ。

その八重洲口から東京駅に入ると、エキナカがさらに膨張している。2日前にOPENしたサウスコートの入口の写真がこれ。関西や北日本など各地の店が出店。ニッポンRe-STANDARDがテーマだそうだ。中央には飲食持込みが可能な席も用意。そのスペースには全国の民芸品などを飾った仕切りが写真のように可愛らしい。私は米国オレゴン出身のチーズケーキとやらを購入。JRエキナカのEcuteは今ここ東京駅を初め、品川、大宮、立川などで展開し、さらに大船にも拡大。



新しい店のOPENの一方で、閉まる店もある。先月閉鎖したさくらやがここ八重洲口から姿を消していた。


にほんブログ村
スポンサーサイト