fc2ブログ

熱海はもう1月から春爛漫

熱海は新幹線の駅だし、東京からアクセスも良いので、気軽に温泉の町に来られる。かつての慰安旅行など団体客は減って、名門旅館で閉鎖されたところも少なくないが、最近は1万円以下で夕食付きの出る格安ホテルの人気も出ているようだ。
写真は駅からすぐの平和通り。アジの開きなど土産物屋は相変わらず。しかし1月はもう梅と桜の両方が楽しめた。

1001熱海市内12a

まず御存知熱海梅園。開園から100年以上経って合計450本の梅。先週末は全体では3~4分咲きで、樹によっては満開。以前来た時よりかなり整備が進んでいた。洞窟から滝と梅の見える梅見の滝、日韓首脳会談にちなんで造った韓国庭園、「てるてる坊主」など3000作曲した中山晋平の記念館があり、この時期は足湯にも入れた。どれも今は無料。但し入口にアンケート用紙があって、検討中の有料化の意見を求めていた。
写真は入口、梅の様子、庭園、足湯。

1001梅園01a 1001梅園08a
1001梅園13a 1001梅園11a

熱海と言えば、お宮の松。新聞小説「金色夜叉」の舞台として熱海を有名にした羽衣の松が海岸にある。しかし海岸道路の犠牲で枯れ、今は写真の2代目が管理されている。

1001熱海市内09a

そのすぐ近くの海岸に写真のあたみ桜。近くの川沿いにも見頃の桜が咲いていた。

1001熱海市内04a

来宮神社にも寄った。写真の樹齢2千年の大楠で有名。弥生時代生まれの長寿の樹にあやかって樹の周囲を1周すると1年寿命が延びるという御利益がありますよ。

1001来宮01a
スポンサーサイト



テーマ : 静岡県
ジャンル : 地域情報

カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示