久しぶりの原宿の今
明治神宮初詣で賑わう正月の原宿駅。
駅舎は写真の通り昔のまま。

その神宮と反対側が、御存知東京でも最先端の流行の発信地。今も人気が高く、かつ変化も早い。
明治神宮前交差点にあったあのGAPが写真の通り、閉鎖されていて、今は駅前に移転。

明治通りには外来のファストショップのH&MとFOREVER21が昨年開店して、写真の通り並んで競う。開店直後は長い行列の人気だったが、今は1月の休日でも行列はなし。

竹下通りのバーガーショップ。以前バーガーキングだったのが今はロッテリア。
写真の竹下通り。原宿駅前の入口が今は寅年バージョンになっている。

竹下通りのクレープの店の方は写真のマリオンクレープ初め相変わらず繁盛。明治通りでは写真の店が行列で人気。別の店では外人の子供の姿。この混み合う賑わいと可愛い商品の群れに外人訪問者も多い。竹の子族やコスプレ衣装の若者を見つけると写真。特に韓国の若者の声があちこち聞こえる。ウォン安になっても根強い人気のようだ。


駅の近くには、最近THE GINDAKOもできた。写真の通りたこ焼きバーガーなど人気を集めていて、ここも外国人もちらほら。

とうさんも原宿にはたまに来て、世の変化をチェックしたいんです。
駅舎は写真の通り昔のまま。

その神宮と反対側が、御存知東京でも最先端の流行の発信地。今も人気が高く、かつ変化も早い。
明治神宮前交差点にあったあのGAPが写真の通り、閉鎖されていて、今は駅前に移転。

明治通りには外来のファストショップのH&MとFOREVER21が昨年開店して、写真の通り並んで競う。開店直後は長い行列の人気だったが、今は1月の休日でも行列はなし。

竹下通りのバーガーショップ。以前バーガーキングだったのが今はロッテリア。
写真の竹下通り。原宿駅前の入口が今は寅年バージョンになっている。

竹下通りのクレープの店の方は写真のマリオンクレープ初め相変わらず繁盛。明治通りでは写真の店が行列で人気。別の店では外人の子供の姿。この混み合う賑わいと可愛い商品の群れに外人訪問者も多い。竹の子族やコスプレ衣装の若者を見つけると写真。特に韓国の若者の声があちこち聞こえる。ウォン安になっても根強い人気のようだ。



駅の近くには、最近THE GINDAKOもできた。写真の通りたこ焼きバーガーなど人気を集めていて、ここも外国人もちらほら。

とうさんも原宿にはたまに来て、世の変化をチェックしたいんです。
スポンサーサイト