fc2ブログ

京都発、正月食べるものに花びら餅あり!

正月三が日が過ぎて、きょうから仕事納め。
年末年始の連休は例年より短く、正月ボケの度合も心持ち弱い気がします。

正月は例によって、初詣、おとそ、おせち料理、お雑煮、お年玉提供等々とともに過しましたが、一つお正月らしく味わったものを紹介します。写真の花びら餅です。

京都では正月のみ味わうという御菓子。白味噌のあんこをごぼうと共に求肥で包んでいます。
土佐日記にも出てくる伝統の菓子で、平安時代は新年の歯固めの儀式でふるまわれ、長寿を願って餅の上に肉、野菜、鮎の塩漬けが乗っていたそうです。それが宮中のおせち料理として簡素化が進み、明治時代、裏千家初釜の茶菓となって、丸い白餅に、赤い小豆汁で染めた菱形の餅を上に重ね、鮎に見立てた代理のごぼうを二本置いたものになり、それが今や正月の和菓子として定着してきた由。

CIMG2467a.jpg


少し割高な値段かもしれませんが、伝統を知って味わうと、新年を厳かに祝う気持ちになれますよ。
スポンサーサイト



テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示