歳末の築地に行くと
歳末で賑わう築地。不景気も何のその、活気にあふれていた。正月用の買物客や、人気の店目当てのグルメの人。買物する人を見てみるとここは上野アメ横のような値切るシーンがあまり見られない。
築地市場は、戦前に開設された公設で日本一の魚市場。早朝のセリで鮮魚の相場が決まっていく。そのシーンは人気を呼び、今や国際的にも有名で、外国人観光客が朝押し寄せる。中には場内を走る車に勝手に乗り込んだり、マナー違反がとどまらず、危険でもあり、この時期は関係者以外場内は入場禁止となった。
今や手狭で、老朽化して、きれいな市場を求めて、豊洲に移転する話が進みかけたが、移転先は土壌汚染の問題が出て、場外の市場入口には、移転反対のメッセージも掲げられている。築地だって汚染の話はあるが。
先日日曜に来たが、最近は日曜も有名店など開いていて、観光客で結構賑わっていて、美味しい寿司も食べられる。
さて12月28日の朝8時の築地。テリ-伊藤の兄の店として宣伝されている玉子焼きの丸武。この日はもう売り切れだった。


築地市場は、戦前に開設された公設で日本一の魚市場。早朝のセリで鮮魚の相場が決まっていく。そのシーンは人気を呼び、今や国際的にも有名で、外国人観光客が朝押し寄せる。中には場内を走る車に勝手に乗り込んだり、マナー違反がとどまらず、危険でもあり、この時期は関係者以外場内は入場禁止となった。
今や手狭で、老朽化して、きれいな市場を求めて、豊洲に移転する話が進みかけたが、移転先は土壌汚染の問題が出て、場外の市場入口には、移転反対のメッセージも掲げられている。築地だって汚染の話はあるが。
先日日曜に来たが、最近は日曜も有名店など開いていて、観光客で結構賑わっていて、美味しい寿司も食べられる。
さて12月28日の朝8時の築地。テリ-伊藤の兄の店として宣伝されている玉子焼きの丸武。この日はもう売り切れだった。


スポンサーサイト