ウクライナがロシアの兄って知っている?
ウクライナは旧ソ連からの離脱も早く、言葉もウクライナ語がある。同じスラブ族でもロシアに対して兄貴の自負がある。先に国家を形成したのはキエフでウクライナの方がルーシ(ロシアの古語)の故郷。その後モンゴルの侵略の後、モスクワが栄えていく。
そうした歴史のある両国のデリケートな関係が今に引きずっている。ウクライナへの天然ガスをロシアが止めたのは記憶に新しい。ウクライナは今EU寄りとロシア寄りに分断されてて、オレンジ革命で共産政権がEU寄りになったが、期待はずれでロシア寄りになり、今はユーシェンコ大統領がEU寄り。しかしその盟友だった美人首相チモシェンコが今は距離を置き、次の大統領選挙はまたもやこの2人とロシア寄りのヤヌコビッチ3人で争う様相。
今の金融危機で真っ先にIMFに支援求めたのに、政治は分裂が続く。写真は人口5千万人の国の首都キエフの中心部。新興財閥が建てたショッピングセンター。
美しい教会が多く、石畳の街の残る魅力ある町。この国はロシアと異なり日本人は旅行にVISA不要。
そうした歴史のある両国のデリケートな関係が今に引きずっている。ウクライナへの天然ガスをロシアが止めたのは記憶に新しい。ウクライナは今EU寄りとロシア寄りに分断されてて、オレンジ革命で共産政権がEU寄りになったが、期待はずれでロシア寄りになり、今はユーシェンコ大統領がEU寄り。しかしその盟友だった美人首相チモシェンコが今は距離を置き、次の大統領選挙はまたもやこの2人とロシア寄りのヤヌコビッチ3人で争う様相。
今の金融危機で真っ先にIMFに支援求めたのに、政治は分裂が続く。写真は人口5千万人の国の首都キエフの中心部。新興財閥が建てたショッピングセンター。
美しい教会が多く、石畳の街の残る魅力ある町。この国はロシアと異なり日本人は旅行にVISA不要。

スポンサーサイト