天山山脈の懐
アルマータ。カザフスタン最大の百万都市で12年前まで日本の7倍の広い国の首都。国の東南の端にこの国の中心都市があり、中国やキルギスとの国境に近く、写真の通り、街から天山山脈の白い頂がよく見えた。モスクワからはるばる来て、あの向こうが中国と思うとその先に日本があるんだと、感慨にふけった。
りんごの里と言う意味の街だが、飛行機で飛び立つと回りはどこまでも砂漠、というか土漠が続いていた。地図ではシルクロードに位置するみたいだが歴史は新しく、19世紀にロシア帝国が作ったそうだ。街にはロシア人もいるが、多数はモンゴル人に似たアジアの顔の人。ソ連から独立して20年近く、大統領を続けるナゼルバエフも顔は日本人に近い東洋人。資源に恵まれて世界各国が大事な投資先と考えて訪れて来る。混んだ時に重なるとホテル代が5万円位に跳ね上がったりする。
りんごの里と言う意味の街だが、飛行機で飛び立つと回りはどこまでも砂漠、というか土漠が続いていた。地図ではシルクロードに位置するみたいだが歴史は新しく、19世紀にロシア帝国が作ったそうだ。街にはロシア人もいるが、多数はモンゴル人に似たアジアの顔の人。ソ連から独立して20年近く、大統領を続けるナゼルバエフも顔は日本人に近い東洋人。資源に恵まれて世界各国が大事な投資先と考えて訪れて来る。混んだ時に重なるとホテル代が5万円位に跳ね上がったりする。
スポンサーサイト