fc2ブログ

武蔵小杉駅からせせらぎの満開桜

武蔵小杉駅はかつては東横線と南武線の乗換駅。最近は横須賀線、目黒線、最近相鉄も2つの線を通る。

IMG_9438n.jpg IMG_9436n.jpg

商業施設や飲食店も増える。

IMG_9437n.jpg IMG_9439n.jpg

その秋に多摩川と並行して流れる二か領用水のせせらぎ。水路の上をヨメイヨシノが覆う。

IMG_9441n.jpg IMG_9450n.jpg

やがて渋川と合流。桜が一層密になる。さくら橋では花見市の案内。

IMG_9458n.jpg

この辺りの桜の名は住吉桜。住吉橋で。せせらぎを覆う桜を見上げながら散策できる。

IMG_9456n.jpg IMG_9452n.jpg

狭いせせらぎの上を覆う桜。ボケや椿との合奏も見事。桜の上に小杉のノッポビルも顔を出す。

IMG_9450n.jpg IMG_9457n.jpg

せせらぎに沿う小径が、桜の季節は大変心地良い。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

三浦海岸の小松ヶ池の河津桜

京急各駅では三浦市を、マグロと河津桜でPR。

IMG_8605n.jpg

三浦海岸の河津桜並木は横が京急線。

IMG_8654n.jpg IMG_8653n.jpg

フェンスと京急の線路の先の方もびっしり、桜並木。そこは小松ヶ池の畔。

IMG_8651n.jpg

桜並木の前は道路、観光客が多い時はスタッフが横断を誘導する。向かい側も菜の花の上に桜。河津桜の説明板も。

IMG_8655n.jpg IMG_8656n.jpg

その先は真下の桜並木の横を京急が通り抜ける。

IMG_8663n.jpg

逆に京急の下を抜ける道もある。

IMG_8664n.jpg

その先が小松ヶ池。

IMG_8665n.jpg

池の向かいを京急が通り抜ける。

IMG_8666n.jpg

先に進むと三浦大根の畑。その先に桜並木が見えて来る。京急も通り抜ける。

IMG_8671n.jpg IMG_8670n.jpg

三浦海岸駅に戻ると、桜の描かれた自販機が待っていた。

IMG_8636n.jpg

早咲きの桜は、池や畑や電車とサポーターも色々。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

三浦海岸の河津桜が盛り

京急 三浦海岸は2月後半から河津桜が見頃 ホームからも駅前の桜色が見える。

IMG_8634n.jpg IMG_8672n.jpg

駅前も河津桜がこんもり 菜の花との配色も。

IMG_8637n.jpg IMG_8640n.jpg

桜まつりの垂れ幕、まぐろなど駅前は店が並ぶ

IMG_8641n.jpg IMG_8639n.jpg

京急の高架沿いに進んでいくと、道路と京急線の間に河津桜並木が並ぶ。

IMG_8642n.jpg IMG_8644n.jpg 

河津桜の足元も菜の花の列。

IMG_8643n.jpg IMG_8650n.jpg

京急線のフェンスの前はピンクと黄色の花園が続く。

IMG_8647n.jpg IMG_8649n.jpg

河津桜が早く春を運んでくれる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

京急の特急増発で便利に成る汐入駅

横須賀の主要駅は京急の横須賀中央だが、1つ横浜寄りの駅が汐入。

IMG_4461m.jpg

駅前に大きなホールのある建物、その先に商業施設がある。

IMG_4487m.jpg IMG_4463m.jpg

汐入は特急停車駅だが日中は運行してなかったので、実質普通のみ停車の駅。それが下旬のダイヤ改正で特急が増発され、品川や横浜から直行しやすくなる。

IMG_4456m.jpg

駅前に出てすぐ右に行くとどぶ板通り。米軍基地のお膝元で英語の店が並ぶ。

IMG_4462m.jpg

駅前から正面に進むと海が近い。ヨコスカは軍港。海辺からは潜水艦や軍艦も見える。

IMG_4464m.jpg IMG_4465m.jpg

軍港巡りの観光船も人気。停泊する軍艦見学で船上は満員になっていた。

IMG_4466m.jpg

向かいの軍港をヴェルニー公園から眺めることが出来る。公園の端まで行くとJR横須賀駅に出る。駅のすぐ先はトンネル。

IMG_4480m.jpg IMG_4481m.jpg

横須賀は鉄道も道路もトンネルが多い。汐入駅も両側はすぐトンネル。

IMG_4457m.jpg

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

ヴェルニー公園でバラに再開

横須賀の海辺の公園に、京急の汐入駅から向かった。

IMG_4488m.jpg

公園の入口付近にはディボディエ邸を公開中。今その邸の横の海辺にレストランを建設していた。

IMG_4468m.jpg IMG_4467m.jpg

邸の前には秋バラが咲いていた。時期が早いこともあるが初夏と比べると咲く花の数は少ない。

IMG_4473m.jpg

但し軍港特有の花園は楽しめた。背後に潜水艦。

IMG_4471m.jpg IMG_4472m.jpg

少し歩くと正面に大きな艦艇。バラ園越しに眺めることも出来る。

IMG_4470m.jpg IMG_4478m.jpg

公園の端に来ると大きくヴェルニー公園と表示した石碑。

IMG_4483m.jpg

そこには戦艦陸奥の大砲が保存されていた。

IMG_4476m.jpg

汐入駅に戻る途中も、噴水の周りのバラを眺めた。

IMG_4474m.jpg

軍港巡りの乗船客程ではないが、海を挟んだ軍港を公園から眺める人は相応にいた。ただ秋はバラ鑑賞の人は少なそう。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示