fc2ブログ

六本木で久しぶりの満開の桜巡り

六本木ヒルズで満開のソメイヨシノに久しぶりの出会い。毛利庭園で桜が際立つ。

IMG_9554N.jpg IMG_9553N.jpg

庭園の桜の背後に六本木ヒルズが聳える。

IMG_9551n.jpg

さくら坂でも桜の背後にヒルズ。
 
IMG_9558N.jpg IMG_9559n.jpg

東京ミッドタウンに向かうと、そこでも桜が全開。

IMG_9565N.jpg IMG_9567N.jpg

桜の木々の上にビルが覗く。

IMG_9566n.jpg IMG_9574N.jpg

檜町公園 さくらに囲まれる。

IMG_9572N.jpg IMG_9575N.jpg

久しぶりに桜満開の六本木に酔えた。コロナ禍で行ってない桜の見所は尚多い。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

多摩川沿いと目黒川沿いのお花見

今年の東京のソメイヨシノ開花は14日と史上最速。満開宣言が22日。多摩川台公園に出掛けたのはその22日。全体では満開の少し前の感じ。東急多摩川駅を出ると前の公園は、ハクモクレンとソメイヨシノの花が迎える。前を走る東急線も見える。

IMG_9414n.jpg IMG_9415n.jpg

多摩川台公園には亀甲山古墳が幾つもあり、近くにソメイヨシノ。花の先に真ん前の多摩川の眺め。

IMG_9421n.jpg IMG_9422n.jpg

多摩川を渡る橋を走る電車も桜の先に見えた。

IMG_9431n.jpg

一方、目黒川には25日に出掛けると、溢れんばかりの桜の花。密回避の為、そこらじゅうに立ち止まり禁止の立て札。

IMG_9529n.jpg

下流の東急目黒線の窓からは満開の桜の列。

IMG_9607n.jpg

人出の多い名所の中目黒では、土曜日だが雨の朝、人はまばら。ただ桜は定番のspotが見事な咲きぶり。まず駅に近い別所橋。

IMG_9536n.jpg IMG_9535n.jpg
 
桜橋からがやはり絶景。さくらまつりのぼんぼりが桜の中に埋もれる。

IMG_9540n.jpg IMG_9546n.jpg

桜溢れる目黒川の上のホームは東急線。その先はアトラスビル。

IMG_9545n.jpg

コロナ禍で行く機会の少なかった桜の名所で、以前通りの咲きぶりに満足。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

変わる渋谷駅

宮益坂からJRガード下をくぐるとスクランブル交差点。ここは長く駅工事。

IMG_8776n.jpg

かつての貨物線が今は埼京線。成田エクスプレスも発着。

IMG_8833n.jpg IMG_8832n.jpg

背後に東横線地上駅の面影。かつての駅が今は埼京線ホームの一部。

IMG_8834n.jpg

隣は山手線ホーム。別のホームが1つの島に統合された。

IMG_8836n.jpg IMG_8829n.jpg

恵比寿側の端から覗くと、内回り外回りの距離がホームの大きな幅を示す。今は右端でビル工事が続く。渋谷サクラステージが今年開館の仕上げの段階。

IMG_8830n.jpg

渋谷駅ホーム下は工事が続く。上の東横店を取り壊し、整備中。

IMG_8822n.jpg

山手線の下を通る地下鉄半蔵門線と繋がる田園都市線は、その前身が玉電。山手線改札口の向かいから発着し、道玄坂上に出て二子玉方面に向かう。道玄坂の石碑がかつての鉄路の脇に残る。

IMG_8808n.jpg

道玄坂を下るとスクランブル交差点。

IMG_8807n.jpg IMG_8777n.jpg

玉電、東横線、埼京線、山手線とうずれも通るルートに歴史を刻みながら、渋谷を支える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

渋谷駅のビルを四方から見上げる

明治通りから渋谷駅前の宮益坂下を望む。正面は渋谷スクランブルビル。

IMG_8757n.jpg

宮益坂下に来ると駅前に聳えるビルが大きい。

IMG_8775n.jpg IMG_8774n.jpg

スクランブル交差点越しも駅のビルは聳える。

IMG_8777n.jpg 

BUNKAMURA通りから駅の超高層ビルを見上げる。閉館した東急本店前からも。

IMG_8783n.jpg IMG_8788n.jpg

通り沿いのドンキなどが人を集める。

IMG_8784n.jpg

109の横は道玄坂。

IMG_8781n.jpg

道玄坂上からはマークシティが見える。一方国道246号線の先は開館前のさくらステージ。

IMG_8809n.jpg IMG_8813n.jpg

かつての渋谷から、ノッポビルのひしめく巨大な街に変貌が著しい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

渋谷駅南口を囲む今の姿

飲食街の先に東急プラザが見えて来た。

IMG_8810n.jpg

2階の入口を入るとデジタル美術館が待っている。

IMG_8816n.jpg IMG_8814n.jpg

渋谷駅南口は大改造中。プラザの商業施設フクラスの先は東急東横店を取り壊し中。

IMG_8812n.jpg IMG_8823n.jpg

下層階はJR渋谷駅のすぐ上だが、まだ残る。

IMG_8817n.jpg IMG_8824n.jpg

国道246号を越える歩道橋は新しい。その先の桜丘再開発が進み、今年開館を迎えるのが渋谷サクラステージ。

IMG_8815n.jpg IMG_8820n.jpg

渋谷駅の山手線が工事壁の脇に少し見える。

IMG_8821n.jpg

まだ渋谷駅のビルの新陳代謝が続く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示