fc2ブログ

今の山下公園と公園通り

山下公園の海側にはずっと氷川丸が停泊。重要文化財の重みがある。

IMG_5607n.jpg

山下公園では岸辺のど真ん中辺りが色々賑やか。海際には木製の椅子とベンチが配置されている。

IMG_5613n.jpg

中央部には移動式の家モバイルインフィル。

IMG_5614n.jpg IMG_5609n.jpg
 
端には足湯とBBQ。

IMG_5631n.jpg IMG_5632n.jpg

山下公園通り寄りには木製デッキの休憩スペース。

IMG_5633n.jpg

公園沿いのバス通りの山下公園もイベントが待っている。8日には歩行者天国になる。自動走行のモビル試験走行と併せて記事が伝える。

IMG_5664n.jpg IMG_5566n.jpg

マラソンやトライアスロンで車止めになることは恒例だが、道路に店などが来る企画は新鮮。

IMG_5592n.jpg IMG_5591n.jpg

花で覆われる企画が定番の山下公園が、みなとみらいと組み合わせて盛り上げに随分積極的になって来た。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ランドマークタワー30周年

長く日本一のノッポビルでもあった横浜のランドマークタワー、ロイヤルパークホテルが開業30周年を迎えていた。

IMG_5652n.jpg

ホテルのロビーの花も秋らしく華やか。

IMG_5653n.jpg

ホテルには30周年を祝って記念ミュージアムも用意。

IMG_5654n.jpg IMG_5658n.jpg

ミュージアムでは30年の軌跡を年表、動画で辿ることが出来る。

IMG_5657n.jpg

みなとみらいの一帯はかつて造船所。帆船日本丸も誘致して、海と港の街を盛り立てる。、

IMG_5651n.jpg
 
汽車道を進むとワールドポ-ターズや赤レンガ倉庫に通じる。

IMG_5647n.jpg

年代物の鉄橋は現役。

IMG_5648n.jpg IMG_5641n.jpg
 
赤レンガ倉庫はビールのイベント、オクトーバーフェストを準備中だった。

IMG_5643n.jpg IMG_5642n.jpg

超高層ビルの並ぶみなとみらいは新旧が共存。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口の東にはポートサイド

横浜駅東口からベイクォーターの先に向かうと、ポートサイドの特色ある建物群。

IMG_5286n.jpg IMG_5303n.jpg

歩道橋が大きな交差点を跨ぐ。

IMG_5305n.jpg

みなとみらい方向はKアリーナやみなとみらいのビル街。

IMG_5293n.jpg IMG_5294n.jpg

海に向かう道はその名もギャラリーロード。アートが目に付くエリア。

IMG_5302n.jpg IMG_5296n.jpg

壁面のアートも大胆。

IMG_5295n.jpg

右手にはポートサイド公園。

IMG_5298n.jpg

すぐ水辺があり、横浜駅方面と今月末オープンのKアリーナが対岸に構える。

IMG_5300n.jpg IMG_5299n.jpg

大きなターミナルの横浜駅を出て数分歩くと、広い空間の街が構える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

かつて電車で通り抜けた高島山トンネルが今も歩ける

横浜駅から東白楽にかけて、かつて東横線は高架上を走っていた。今は地下化されて、一部が東横フラワー緑道の歩道。横浜から進むとやがて高島山トンネルが現れる。頻繁に電車が走っていたのが想像できないくらい今は静か。

IMG_5326n.jpg IMG_5327n.jpg

トンネルを抜けると線路跡のデザイン。すぐゲートがある。夜間は通行できない。

IMG_5328n.jpg IMG_5332n.jpg
 
歩道にはかつての線路の模様。両側は花壇が整備されている。

IMG_5334n.jpg IMG_5333n.jpg

今は緑一色のコキアが迎える。

IMG_5330n.jpg

やがて地下の反町駅の上に来る。

IMG_5335n.jpg

緑道はこの先少し続くが、駅改札はその下。そしてホームはかなり深い地下にある。

IMG_5336n.jpg IMG_5337n.jpg

かつて数えきれないほど電車で通り過ぎたトンネルだが、今は無料で気軽に歩いて辿れる貴重な存在。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅そばの高層ビルと開国の舞台

横浜駅東口から海辺に向かうと、商業施設ベイクォーターと横浜そごうを結ぶ横断橋。この先はオフィスと住宅の建物が混在。

IMG_5275n.jpg IMG_5306n.jpg

横浜駅近くの高層ビルからは周辺に又高層ビルが増えているのが見える。 

IMG_5282n.jpg IMG_5284n.jpg

鎖国からの開国で山を切り開いて鉄道を横浜と汐留の間に開通させたエリアも見える。それが幸ヶ谷公園と本覚寺の間。

IMG_5323n.jpg

その本覚寺は開国の舞台。横浜でアメリカ領事館が置かれた。

IMG_5322n.jpg IMG_5319n.jpg

そこで塗装も行われたので塗装発祥の地。

IMG_5321n.jpg

東海道の経由地に出来た京急神奈川駅を写すとその上に寺が映り込む。あたりは青木橋としてJR線と京急が通り抜ける。

IMG_5308n.jpg IMG_5318n.jpg

ちょうど成田エクスプレスが真ん前を走る。

IMG_5312n.jpg

開国の舞台の真下はかつて横浜市電が走っていた。歴史は流れて、高層ビルが集まる時代に変遷。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示