今はお休みモスクワリバークルーズ/第7・最新モスクワ

にほんブログ村
モスクワの中心を流れるモスクワ川は幅はそう広くないが、夏はひっきりなしに船が通る。貨物船もあるが、夏は貸切パーティー船が多い。船上で踊って夜中も騒音を出すこともある。上流に向かってバーベキューに行くクルーズも。
しかし零下にもなる10月からは船は殆ど通らず、じき結氷する。写真はキエフスカヤの遊覧船始発乗り場の冬。乗客もいなし、氷の川を船は動けない。パリやロンドンの遊覧船と違う。

夏はここから下流のクレムリン宮殿方面に向かう遊覧船は人気。5月の行楽シ-ズンが来ると長い行列が出来る。ここを出て間もなく右に高層建築のモスクワ大学を見て雀ヶ丘展望台行きリフト乗り場に寄る。そのすぐ先は雀ヶ丘の地下鉄駅が橋の上にある。そこをくぐると右岸は日光浴の水着の市民。さらに行くと遊園地に寄る。ピョートル大王の記念碑も過ぎると左岸に救世主教会、正面にクレムリン宮殿。私はここで降りる。写真は先月乗船した時。もう寒いし客は5、6人と寂しい状態。その翌週で観光船は春まで長いお休みになる。

パリやロンドンのように船から歴史的建築物はあまり見えないが、遊園地や日光浴や駅の下など結構このリバークルーズもユニークです。