昨年の夏は高原の絶景に浸っていた
22日の週末に一時的に雷雨が来たが、それまでもその後も猛暑が続く。そしてコロナ感染で今年は昨年までのような当たり前の旅行、遠出が出来ない。1年前は混んア高原の絶景に出会えた。駒ヶ根からバスでロープウェイ乗り場。ロープウェイで着いた駅は日本最高所。

駅を出るとすぐ宝剣岳の山岳美。中央アルプスの名峰木曽駒ケ岳はそのすぐ先。
歩き出すと短い夏に咲き誇る高山植物の群落が広がる。岩のゴロゴロする先は登山路だが、バスツアーなので山を見上げながら、お花畑を鑑賞する。

やがて池と宝剣岳を背に千畳敷カールの案内板が待っている。カール、即ち氷河が山を削って花を招き入れた、真夏でも涼しい観光spotの醍醐味が味わえる。

さらに歩くと駅が近づき、高山植物に又酔いしれる。

今年でも1年前の写真で旅行の楽しみ、涼しい高原の絶景を思い起こして、少し満足感を味わうことは出来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

駅を出るとすぐ宝剣岳の山岳美。中央アルプスの名峰木曽駒ケ岳はそのすぐ先。

歩き出すと短い夏に咲き誇る高山植物の群落が広がる。岩のゴロゴロする先は登山路だが、バスツアーなので山を見上げながら、お花畑を鑑賞する。

やがて池と宝剣岳を背に千畳敷カールの案内板が待っている。カール、即ち氷河が山を削って花を招き入れた、真夏でも涼しい観光spotの醍醐味が味わえる。


さらに歩くと駅が近づき、高山植物に又酔いしれる。

今年でも1年前の写真で旅行の楽しみ、涼しい高原の絶景を思い起こして、少し満足感を味わうことは出来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト