1年前の大阪
コロナ感染防止から外出自粛や移動制限が続く。大阪ミナミの人出が1年前とは様変わり。1年間の戎橋はインバウンド客であふれ、グリコのポーズで写真を撮るシーンも目に付く。

下を流れる道頓堀川を走るぽんぽん船乗降客も大勢見られた。

大阪の人気を支えるのは食い倒れ。たこ焼きやお好み焼きの立ち食い屋では、日本語以外のやり取りも聞こえてきた。通りでは各店の寿司や魚などの張りぼてが派手で、インバウンド客を楽しませる。かに道楽も大勢が出入りしていた。

さらに南側へも人出は千日前の通りや店も賑わい、黒門市場に足を運ぶ観光客も大勢。色んな店で立ち食いできるスタイルが観光スポットとして人を集めていた。

大阪の庶民的で派手な街並みで、食をほうばる姿は、長い歴史があり、コロナ感染で止まった人出もいつかは戻る筈だが、密集解消は課題。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

下を流れる道頓堀川を走るぽんぽん船乗降客も大勢見られた。

大阪の人気を支えるのは食い倒れ。たこ焼きやお好み焼きの立ち食い屋では、日本語以外のやり取りも聞こえてきた。通りでは各店の寿司や魚などの張りぼてが派手で、インバウンド客を楽しませる。かに道楽も大勢が出入りしていた。

さらに南側へも人出は千日前の通りや店も賑わい、黒門市場に足を運ぶ観光客も大勢。色んな店で立ち食いできるスタイルが観光スポットとして人を集めていた。


大阪の庶民的で派手な街並みで、食をほうばる姿は、長い歴史があり、コロナ感染で止まった人出もいつかは戻る筈だが、密集解消は課題。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ