fc2ブログ

今年の世界が始動

新年は2023年の世界の予測も目に付いた。

IMG_7081m.jpg

昨年のウクライナ戦争、2020年のコロナのパンデミックなど予測外のことが起きたし、予想は難しい。ウクライナが突然、ロシアの侵攻を受けて、来月で1年。ロシア帝国やソ連の復活の野望で、隣国を攻撃、残虐な暴挙を止めない。一方ウクライナ国民の反撃を欧米等の支援が支え、ロシアの短期決戦戦略も崩れた。年初からも戦闘のニュースが途切れない。

IMG_7080m.jpg

そのロシアはエネルギーや核装備を盾に、欧米に対抗。ただ侵略を大々的に支持する国も限られ、悪の帝国はゆらぐ。

IMG_7073m.jpg

欧州は、ベラルーシ等除き、NATO結束でウクライナ支援を続けるが、ロシア依存の高いエネルギー政策の転換に苦しみ、インフレもEUは10%を超えた。足元では急速な金融引き締めでインフレも金利も一服しているが、次の冬のエネルギー事情は不透明。

IMG_7138m.jpg

一方米国への対抗上、外交ではロシアと組む中国も、米中対立、その他の国の取り込みで腐心。ゼロコロナ固執が、経済不振、国民の反発で崩れ、一気に水際緩和に向く。

IMG_7074m.jpg

米国は昨秋の中間選挙で、下院が共和党多数となり、今年ねじれ開始。

IMG_7072m.jpg

一方インド。新興国で存在感を高める。人口世界一になる年。

IMG_7066m.jpg

中東は米国の関与も下がり、サウジも距離を置き、イスラエルやイランの動向も不穏。

IMG_7078m.jpg

ブラジルは新年からルーラが大統領復帰。ただ新年早々暴動で混乱。

IMG_7075m.jpg

そして日本。経済力も低下一方で変革が力不足。ウクライナ侵攻が起き、超大国中国が対外膨張を続ける中、かじ取りは?
G7議長国、非常任理事国として、自国、世界の秩序に立ち向かう。

IMG_7071m.jpg

分断の進む世界は、人類を幸福にさせてくれない筈。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

北京パラリンピックはウクライナ侵略と同時進行

4日にパラリンピックが開幕。46の国・地域が参加して10日間で7競技を競う。北京夜、五輪同様派手な花火で始まった。障害者が集まるパフォーマンスが続く。

IMG_5678l.jpg

視覚障害の子供達が制作した絵が大きくなった会場に現れた。最終聖火ランナーの障害者が何とかトーチを大にはめて聖火を灯した。

IMG_5680l.jpg IMG_5684l.jpg

日本選手団ははや2番目に登場。例により赤。

IMG_5675l.jpg

開会式の注目はウクライナ。ロシアの理不尽な攻撃を羽化田中の参加。笑顔が無く、時折こぶしを振り上げる。注目されたIPC会長のスピーチ。強い言葉で戦争を非難、最後にピースと声を上げ、これまでにないメッセージ。ロシアに忖度する中国の通訳は無言だったというから情けない。戦時の平和の祭典の開催国に中国は相応しくない。

IMG_5698l.jpg IMG_5699l.jpg

ウクライナを侵略したロシアとベラルーシは前日に除外された。「大会の安全と安心を守りたいが、選手村は手に負えない状態」と。

IMG_5655l.jpg

両国の個人参加を認める方式に、反対の国が続出し、決定が覆った。国際社会がロシアの不条理な軍事進攻に厳しい声を上げた。パラ開会前に休戦は行われず、市民の犠牲を伴う戦争が、オリピック閉会直後に勃発。IOCの休戦決議があり、開催国中国はパラ閉幕までは開戦せぬよう求めたらしい。開戦間近が示唆されてようだ。過去にロシアは決議を過去も破ったが、北京パラも無視された。ただロシアが消えた結果、バイアスロン等ウクライナ選手が躍動。

IMG_5696l.jpg

戦争のさ中、ともかく2か国を排除して、開幕。開会式翌日には早速村岡が前回に続き金メダルを日本にもたらした。その後も金メダルは増える。

IMG_5757l.jpg IMG_5779l.jpg

世界が1つになって競う大会と真逆の戦争の強行に憤りを覚える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 北京オリンピック
ジャンル : スポーツ

北京冬季オリンピックが閉幕

2月4日立春に開会式で幕開けの北京五輪が閉会式。

IMG_5270l.jpg IMG_5275l.jpg

日本の金メダルは3つ。小林陵侑、平野歩夢、高木美帆は文句なしの圧巻の優勝。ただパシュート等取りこぼしで予想に届かなかった。尚メダル総数では史上最多。

C55105C2-AE76-41BA-B184-8707D754D7DDl.jpg
 
小林金の2月6日は奇しくもちょうど50年前の札幌五輪で日本の笠谷が金メダルを獲得した日。表彰台を独占した歴史的な日と重なる。

IMG_4707l.jpg IMG_4703l.jpg

日本2個目の平野歩夢は世界が疑問の採点を力で塗り替えた実力。

IMG_4929l.jpg IMG_4954l.jpg

3番目は高木美帆。5レースに出て本大会4個目のメダルで悲願の金。凄い力を発揮。

IMG_5120l.jpg IMG_5121l.jpg

一方男子フィギュアは3連覇期待の羽生が溝に足を取られたが、果敢に前人未到の4回転アクセルに挑戦。その転倒やミスも出たが、それでも4位。優勝者に拍手を送る上位3選手が日本ばかりのシーン。羽生は北京で大掛かりな記者会見。

IMG_4858l.jpg IMG_5017l.jpg

高梨ショックも起きた。検査はジャンプ飛躍後に前とも異なる方法で不意打ち。この時のこの種目だけ、強豪国だけ引きずりおろされ、同じウェアでokとnoとなる有様。不可解で不当な扱いのまかり通る組織は、糾弾して欲しい。

IMG_4863l.jpg

そして女子フィギュアでドーピングの選手が出場を認められる、五輪史の汚点も起きた。陽性でも15歳を口実に出場し、メダル授与無しで迎えた本番では、失敗の連鎖が晒された。

IMG_5124l.jpg

不可解続きで採点、ウェア、薬物と五輪は疑惑満載。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 北京オリンピック
ジャンル : スポーツ

冬季オリンピック北京大会開幕

4年経つのが早いと思わせるのがオリンピック。羽生選手の最初の金はもう8年前。浅田真央が銀だったのは12年前。

IMG_4614l.jpg IMG_4625l.jpg

夏に続いて北京が冬もというのは意外。北京の街に今雪は無い。ただスケートは屋内だし、開会式も夏と同じ場所でいい。北京から新幹線で北に行けば、180キロ離れた会場の張家口は雪もある。ただ新設のジャンプ台など人工雪で作っていた。昨夏は感染拡大中に強行され、選手たちの栄光と裏表で、感染の犠牲者が増え、東京の開催は恨めしく、素直に楽しめなかった。

IMG_6304k.jpg

今、東京のコロナ感染者数はもっと多いが、ゼロコロナで封じる中国の厳格な管理下の開催で、反対を押し切った日本開催と異なる気分で観戦出来そう。

IMG_4600l.jpg

聖火リレーも3日間だけ、封鎖した区域を走った。

IMG_4596l.jpg IMG_4602l.jpg

4日は開会式。その前に競技は始まり、2日に女子アイスホッケーで日本はスウェーデンに初戦勝利。

IMG_4594ll.jpg

9時開始のテレビ画像は24節気のカウントダウンで当日の立春に至る。漢字の画数順の行進で日本は早10番目。行進参加選手は13人だけ。セレモニーは全体に子供達が目立つ印象。プロが出ず、雪の色が支配するあっさりした印象。

IMG_4627l.jpg IMG_4638l.jpg

外交的ボイコットを受ける中、最終聖火ランナーはウイグル族。運ばれたトーチの小さな灯がそのまま空中の聖火で豆粒のよう。

IMG_4641l.jpg IMG_4642l.jpg

冬の想い出は、72年札幌のジャンプの金銀銅独占と他がメダルゼロだったこと、96年長野で突然メダルが増えたこと、荒川金メダルの時も他はゼロ、などなど。日本は札幌以前のメダルは猪谷の銀だけと、冬は低迷していた。

IMG_4597l.jpg IMG_4598l.jpg

閉会式は2月20日。競技は19日間に亘って行われる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : オリンピック
ジャンル : スポーツ

西安の市民の生活を垣間見る

大都会の西安でつかの間、生活の場面を垣間見た。コンビニは便利店等の名の小さな店構えがあちこち。中心部で見かけると緑色など日本の大手と配色は似ている。但しセブン等日本の3大コンビニは未出店。

IMG_1824e.jpg

店内で缶ビールを買ったが、3元(約50円)と安い。

IMG_1634e.jpg IMG_1825e.jpg

外食ではKFCが市内で多かった。到着した空港で早速く見掛けた。マックも多い。

IMG_1625e.jpg IMG_1646e.jpg

スタバも観光名所前で見かけたが、日本の店は見当たらず。但しユニクロはあった。世界遺産の兵馬俑の近くにはsubway。

IMG_1696e.jpg IMG_1747e.jpg

高速鉄道の駅では駅弁を販売。但し種類は少なそう

IMG_1846e.jpg

公園や広場など朝から夜までいたる所で市民が踊り、カラオケで歌う。老若男女が外に集まることが多い。

IMG_1785e.jpg IMG_1790e.jpg

公園では家族の舟遊び、ドラえもんなどに色を塗るシーンも。

IMG_1786e.jpg IMG_1788e.jpg

高層のマンションの林立、高利率の理財商品の宣伝など発展する中国でも、足元は庶民らしさがよく見えた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 中国旅行
ジャンル : 旅行

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示