fc2ブログ

梅や桜の後の春の花around大倉山

今日は母の日。あちこちの店先にもカーネーションがあふれる。

IMG_2501g.jpg

さて港北区役所屋上の花壇も4月後半になると芝桜など花の種類も増えている。

IMG_2077g.jpg

桜の後も花盛りの季節は続く。西の方の横浜地下鉄新羽駅近くに新羽丘陵公園があるが、芝桜も咲き揃い、ピンクの絨毯のよう。チューリップや菜の花が引き立てる光景も見られる。先に見える新羽小学校の児童たちも世話をしたという。

IMG_2022g.jpg IMG_2024g.jpg

新羽駅近くには遊歩道が幾つかあるが、鶴見川近くを並行する新田緑道には先月後半は八重桜が咲いていた。

IMG_2025g.jpg

大倉山駅から大倉山記念館に向かう坂を登ると、桜は青葉に覆われるが、代わってつつじやハナミズキが咲く。ハナミズキは港北区の木なので、区内至る所で咲いている。区役所の前も。

IMG_1881g.jpg IMG_2078g.jpg

記念館の前はチューリップが植えられているが、近くの大倉山公園も増えていた。

IMG_1878g.jpg IMG_1871g.jpg

大倉山梅林は梅も桜も青葉が覆っているが、入口の名前の碑のあたりはシャガが覆っていた。

IMG_1874g.jpg

区役所から今度は東に向かって鶴見区に入ると馬場花木園も花盛り。八重桜の向うにはシャクナゲ。

IMG_2034g.jpg

牡丹も盛りを迎え、花まつりのイベントを見掛けた。

IMG_2030g.jpg

池を見渡すと先月は八重桜、それが菖蒲などに変わり、5月になっても引続き華やか。鯉のぼりの泳ぐ大型連休にはツツジも咲いていた。

IMG_2031g.jpg IMG_2409g.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

震度4

13日朝の地震で港北区が草加市と並んで震度4と最大でした。千葉市が震源地ですがなぜか千葉や東京でないその先の揺れがより大きかったことになりますね。先日千代田区で震度5弱だったばかりですし、いつか来る巨大地震に備えねばなりませんね。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示